京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:106
総数:279433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
 「はしの上で」の曲に合わせて友だちと手拍子を打ちました。

2年 算数

 長さの学習です。今日は,うさぎとりすが釣った魚の長さを比べる学習でした。ブロックやものさしを使って長さをはかりました。
画像1
画像2

音楽の時間に…(4年生)

 5時間目の音楽に1年生が参加してくれました。リコーダーの演奏を聴いてもらったり,校歌や全校合唱曲・4年生が学習している歌などを一緒に歌ったりして,楽しい時間を過ごすことができました。まだまだ幼いと思っていた4年生ですが,1年生にとっては,とても頼りになる優しいお兄さん・お姉さん振りを発揮していました。1年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

児童朝会(4年生)

画像1画像2画像3
 今年度初めての児童朝会では,全校合唱曲「語り合おう」を歌ったり,代表委員の認証式を行ったりしました。代表委員一人ひとりの発表からは,学校や学級をより良くしていこうという思いが伝わってきました。みんなで力を合わせ,更に素敵な朱六校にしていきましょう。

5年生 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
調理実習に向けて班で活動している様子です。

5年生 総合的な学習の時間

スチューデントシティーに向けての事前学習の様子です。
お金の動きを図で表しています。
画像1

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
集中して練習問題に取り組んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。
解き方をみんなで考えています。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
筆者の伝えたいことを文章からよみとっています。

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
授業の最後にリコーダーの演奏の練習をしました。
上手に演奏できるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp