京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up106
昨日:119
総数:279432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【6年 国語科 14日分】

画像1
画像2
平和のとりでを読んで感じたことや考えたことを交流しています。

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 たてわり顔合わせ 14日分】

たてわりリーダーとして他の人の意見を聞き,考えました。お疲れ様!
画像1
画像2
画像3

【6年 認証式 14日分】

代表員・委員長・計画員として,自分の目標を堂々と伝えました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年生)

画像1画像2画像3
 社会科「くらしとごみ」の学習で,北部クリーンセンターの見学に行きました。ごみピットやクレーンの大きさ,パッカー車から放出される資源ごみの様子に驚きながら見学させていただきました。自分たちの家から出たごみが処理される場所へ実際に行って話を聞き,環境のことや3Rのことに少し関心をもつことができました。これからの学習に生かしていってほしいと思います。クリーンセンターの職員の皆様,ありがとうございました。

1年 算数「なんばんめ」

画像1画像2
一列に並ぶ動物の絵を見て,「右から〇番目」「左から〇番目」の2通りの言い方で言う練習をしました。隣同士でもちゃんと言えているかチェックし合いました。最後はプリントで練習問題に取り組みました。「前・後ろ」「〇人・〇番目」などの言葉にひっかからないよう気をつけていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp