京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up106
昨日:119
総数:279432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 掃除時間

画像1
画像2
画像3
学校のいろいろな場所をきれいに掃除しています。
きれいになると心がすっきりします。

5年生 休み時間

画像1
画像2
自分たちで考えた遊びをしています。

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
「こいのぼり」を歌っています。
歌詞の意味を考えながら歌っています。

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
みんなで階名を確認しています。

5年生 音楽科の学習

上手に演奏するために大事なポイントを確認しながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子です。
みんな,リコーダーの演奏が大好きです。
早いリズムでも上手に演奏できます。

5年生 朝の時間

画像1
画像2
画像3
今週もリコーダーの演奏の練習を頑張っています。
演奏できる曲が増えてきました。
次はジブリの曲にチャレンジです。

1年 朝読書

画像1画像2
毎朝,落ち着いて読書をしています。読んだ後,読書ノートへの記入もがんばっています。

1年 休日参観ありがとうございました

画像1
休日参観に多数ご参加いただきありがとうございました。音楽「はくをかんじて」では,3文字のなまえあそびを楽しく学習することができました。歌「語り合おう」も,おうちの方に向けて気持ちをこめて歌えました。また,道徳「おかたづけ」,算数「いくつといくつ」の学習も見ていただきました。子どもたちも,いつも以上にはりきっていたように感じました。

児童の登下校に向けて

今朝,川崎市において大切な人命が奪われるという悲しい出来事が起こりました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
本校においても,あらためて登下校の安全(寄り道をしない・道路の横断には気をつける・なるべく多くの友だちと帰るなど)について学級で話をいたしました。保護者や地域の皆様におかれましても,今までと同様に児童の安全を見守っていただきますようお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp