京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up56
昨日:119
総数:279382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
メダカの成長を観察しています。
メダカはいつ卵を生むのかな。

5年生 中間休み

教室から見た子どもたちの様子です。
元気に遊んでいます。

画像1

2年 体育

 反復横跳びに挑戦しました。上手にステップを踏んで線を越えました。最高記録は33回でした。
画像1
画像2

2年 みんなあそび

 今回はドッジボールをしました。少し狭いコートでしたが,汗をいっぱいかいて楽しみました。
画像1
画像2

2年 国語

画像1
画像2
画像3
 かんさつ名人になろうの学習を始めました。うさぎのももちゃんや中庭で見つけたミミズやあり,花壇のダンゴ虫などじっくり観察をしてメモをとりました。

【6年 家庭科】

画像1
エプロンを三つ折りにするためにアイロンを使っています。

【6年 理科】

画像1
画像2
理科で育てたジャガイモを調理してくださり給食中に食べました。水やりご苦労様

【6年 外国語】

ラインゲームをしています。
画像1

【6年 ごみ0の取り組み】

がんばりました。
画像1
画像2
画像3

【6年 ごみ0の取り組み】

続き
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp