アサガオ贈呈式
いつも子どもたちを見守っていただいている女性会の方への感謝の気持ちをこめて,生活科の学習で大切に育てたアサガオの苗と歌のプレゼントをしました。女性会のみなさんに喜んでもらえてよかったですね♪
【1年生】 2019-06-06 08:54 up!
2年生 体育 水遊び
最後はみんなで水の掛け合いっこ!
安全に気を付けて,楽しく元気に学習することができました。
【2年生】 2019-06-06 08:53 up!
1年 水あそびが始まりました。
1年生の体育「水あそび」が始まりました。今週は,膝の高さほどの水位で水慣れをしました。バシャバシャと水を蹴りながら走ったり,プールの底に手をついてカエルジャンプをしたりしました。楽しみながら学習していきます。
【1年生】 2019-06-06 08:53 up!
2年生 体育 水遊び
動物に変身して,移動します。
かにさん,チョキチョキ横移動。
わにさん,顔に水がかかっても平気だよ!
すいすい〜っと進むことができました。
【2年生】 2019-06-06 08:53 up!
2年生 体育 水遊び
準備運動の仕方や,入るときの約束を確認しました。
入るときの最後は,準備ができたよ!の合図をします。
とてもきれいですね!
【2年生】 2019-06-06 08:52 up!
2年生 体育 水遊び
体育の学習で,水遊びの学習が始まりました。
今日は,水慣れをしました。
プールに入るためのシャワーも1年ぶり!
全身しっかりと濡れるように数を数えます。
【2年生】 2019-06-06 08:52 up!
切った野菜をゆでています
切った野菜は,水から鍋に入れておくものと沸騰してからいれるものとに分かれます。
ふっとうしたかな?食べられる固さにゆでられたかな?と確認をしながら班の人と協力することができていました☆
【5年生】 2019-06-05 15:41 up!
ドレッシングも手作りしました
醤油や酢,油を混ぜた和風ドレッシングも手作りしました!
意外とおいしかったようで,パクパク食べていました☆
安全に気を付けて最後までとりくむことができました。
【5年生】 2019-06-05 14:16 up!
はじめての調理実習
きのう今日と子どもたちは初めての調理実習を行いました。
まずは,材料をもらって,自分たちでレシピを見て作り方を確認します。
【5年生】 2019-06-05 14:16 up!
野菜の切り方どうしよう・・・
レシピを見ながら順調に活動を進めている子どもたちですが,はじめて野菜を切る子もいたようで,ピーラーの使い方や包丁の使い方に苦戦している様子も見られました。
【5年生】 2019-06-05 14:16 up!