みさきのオリエンテーション
みさきの家に向けて色々な準備が進んでいます。シーツのたたみ方や,レクレーションの仕方など練習しました。
【4年生】 2019-05-29 10:34 up!
久しぶりの雨で・・・
雨の中の登校風景は久しぶりだなと思いながら挨拶を交わしていました。
先週末は,真夏日。本当にいい天気が多かった5月。
でも,この雨で少しは,植物もほっとしているかも・・・
なんて思っていると,雨が上がってきました。
今日は1日降ったり止んだり。
気温もぐっと下がったので,風邪をひかないように。
【校長室からこんにちは】 2019-05-28 19:00 up!
はじめての保健の学習をしました
子どもたちは今週から,保健の学習を始めました。
5年生になってはじめて学習する教科ですが,けがの防止について,自分の生活を振り返りながら学習を進めることができました。
【5年生】 2019-05-28 18:48 up!
教室にメダカがやってきました!
子どもたちは,理科の学習で,生命のつながりについて学習しています。
学習を深めるために,それぞれの教室でメダカを飼うことになりました。
休み時間になるとメダカの様子を気にかけてじーっと観察しています☆
【5年生】 2019-05-28 18:48 up!
6年生の力を!!
3年生が6年生と英語でお話をしに来てくれました。
お互い習った英語を使って,たのしくお話ししました!
【6年生】 2019-05-28 13:21 up!
じゃがいもにヨウ素液を,たらり・・・
ヨウ素液をたらすと,反応あり!
だんだんとバナナみたいになったことに
感動していました。
【6年生】 2019-05-28 13:20 up!
日光があたるとでんぷんはできる?できない?
日光が当たるとでんぷんはできるということを踏まえて,
できたでんぷんはどこへ行き,葉はどうなるのか予想し
確かめました。
じゃがいもに養分は集まってきていたことが
ヨウ素でんぷん反応で分かりました。
【6年生】 2019-05-28 13:20 up!
1年生そらいろなかよし会!パート2!
そらいろクイズでそらいろのことをいっぱい知ってもらえたかな?最後にみんなで歌遊びで盛り上がりました。そらいろもみんな大切な「おおみやっこ」力を合わせてなかよくしていきましょう!
【そらいろ】 2019-05-28 13:20 up!
1年生とそらいろなかよし会!
今日は,1年2組の子どもたちがそらいろの教室に来てくれました!お互い自己紹介をしあってその後,そらいろクイズをしてそらいろのことを知ってもらいました。
【そらいろ】 2019-05-28 13:20 up!
「土地」の清書をしました
子どもたちは,集中して「土地」に取り組みました。
筆をおいてうごかすことを意識して,ゆっくり書くことができました。
【5年生】 2019-05-27 18:37 up!