京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up2
昨日:25
総数:375471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

2年生活科 「ちいさな なかまたち」

 2年生は生活科で「ちいさな なかまたち」の学習を始めました。今日は4時間目に中庭に出て,ちいさななかま探しを行いました。ダンゴムシを見るける子,アリを見つける子,みんなそれぞれのちいさななかまたちを見つけていました。
画像1画像2画像3

明日の体力テストのために

画像1
 22日(水)4時間目,1年生は明日の体力テストのために反復横跳びの練習を行いました。明日の1,2時間目は体力テストです。5,6年生が1,2年生のサポートをしながら進めます。

算数 円と球

画像1
画像2
3年生は新しく円と球の学習を始めました。学習の初めに,工作用紙でこまづくりをしました。いろいろな形のこまをつくって回してみると…。どのこまも回ると円の形になりました。これから円や球といった形について勉強していくことへの意欲も高まっているようでした。

元気な歌声に導かれ

画像1
 21日(火)4時間目,元気な歌声が聞こえてきました。歌声の先には1年生。入学してから約1か月が過ぎ,だいぶ学校にも慣れてきたようです。今日は元気な歌声だけでなく,図書室まで並んで静かに歩く姿も見られました。

鉄棒が濡れていたので

 昨日の雨で鉄棒が濡れていたので,今日の体育は体育館ですもう遊びを行いました。
説明を聞いたあと,3グループに分かれて対戦しました。みんな相手を押し出そうと必死です。周りの子どもたちも応援に熱が入ります。その声が職員室まで届いたのか…阿部部屋の親方が見に来てくれました。その後親方の胸を借り,ぶつかりげいこを行い,最後にワンポイントアドバイスをもらいました。

画像1画像2画像3

みんなで取組む プラスα

元町の子ども

学校教育目標

平成30年度後期学校アンケート結果

平成30年度前期学校アンケート結果

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 1・2年歯磨き指導 4年福祉学習  保健の日
6/11 文化庁芸術公演ワークショップ 歯科検診(低)
6/13 5年以外5時間授業 完全下校14:15 5年研究授業
6/14 歯科検診(高) 安全の日
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp