京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up49
昨日:79
総数:485512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

【再】休日参観のお知らせ

お忙しい中ですが、子どもたちががんばっている様子を是非ご覧いただけるとありがたいです。お待ちしております。
画像1

図書支援 ひまわりの会

民生委員の方で構成される「ひまわりの会」の方が、木曜日に図書室で子どもたちの支援をしていただいています。
写真はその様子と図書委員会の開館の様子です。

画像1

生徒会スローガンの横断幕完成!

認証式に発表しました生徒会スローガンの横断幕が完成しました。
生徒会本部役員が時間をかけて作成した力作です。
学校にお寄りの際は、ご覧になってください。
画像1

第1回地域生徒指導連絡協議会 第1回家庭地域教育学級

去る5月15日19:00〜
第1回地域生徒指導連絡協議会 第1回家庭地域教育学級を行いました。
まず最初に家庭地域教育学級として「薬物乱用・薬物依存症防止について」で生徒指導課 生徒指導主事 向段 新先生にご講演いただきました。
その後、役員と組織、事業報告、各校地域の情報交換、部会組織と活動内容の説明を行いました。
画像1

第1回風プロジェクト(学校運営協議会)

 6月4日(火)19:00〜
 第1回風プロジェクト(学校運営協議会)を行いました。
地域の方々、PTA本部の方々、小学校の校長先生、本校教職員で構成する風プロジェクトで、本校教育をすすめていく上で、様々なことでご支援ご協力をいただく学校運営協議会です。
 今回は、中学校から「部活動の様子、3年生修学旅行の様子、2年生生き方探究・チャレンジ体験事業の様子、1年生入学後から今までの様子、2年1組の校外学習の様子」の報告をし、子どもたちの様子と学校の取組を知っていただきました。
 あと2回開催する予定です。今後とも桃陵中学校教育にご支援を賜りますようよろしくお願い致します。
 
画像1

プール清掃行いました!

 6月5日(水)15:30〜
 保健体育員、サッカー部、男子バスケットボール部、陸上部の生徒たちと教職員が共に来月から始まるプールの授業のために、プール清掃を行いました。
 子どもたちは暑い中一生懸命活動し、汚れていたプールの壁や底の汚れもすっきりと取れてとてもきれいになりました。
画像1
画像2

英検校内実施をしました

画像1画像2
 年3回ほど英検がありますが,本校でも一次試験(筆記)の校内実施を行っています。左の写真は4級で,多くの人が受検しました。右は3級です。
 今後,3級を受検する人が増えてきてほしいです。3級は中学卒業程度です。一度チャレンシ゛をして,どんなものか力試しをしてみるのはいかがでしょうか。

部活動の様子

画像1画像2
 昨日まで定期考査でした。部活動も休止のクラブが多かったので,今日は久々の部活動の日でした。先週末は真夏かと思うぐらいの暑さでしたが,今日は運動しやすい気温だったように思います。元気な声が体育館や学校敷地内に響きわたっていました。3年生はすぐ夏季大会がくるでしょうから,毎日の練習を大切にしてくださいね。

2年1組 校外学習 宇治方面

 5月30日(木)1組は、フィールドワークとして平等院鳳凰堂と源氏物語ミュージアムへ行ってきました。
 事前に自分たちで行き方を調べ、自分で切符を買い、お金の払い方を学んで来ました。
 写真にもあるように、生徒たちは、10円玉に描かれている建物の実物を見て感動していました。
 今後は、訪れた場所の写真を見て、場所の名称や特徴を自分の言葉で表現できたり、また買い物の仕方や切符の買い方を復習していきます。
画像1
画像2

2年1組 家庭科 調理実習の様子

 5月29日(水)1組で調理実習で「たこやき」を作りました。
 粉をこねたり、たこ焼き器に油を引いたりするのに苦戦していました。竹串を使って丸めることも徐々にうまくなっていきました。
 約80個作って教職員にもごちそうしてくれました。とてもおいしかったです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 給食 7月分申し込み〆切
6/8 休日参観日
3限 ケータイ教室
部活動保護者会12時〜
6/10 代日休業日
6/11 パン販売お休み
代表専門委員会2
6/12 給食 7月分振り込み〆切
6/13 家庭学習課題の日
部活動休息日
進路保護者会(全学年)
学年行事
6/13 1年 内科検診
PTA活動
6/12 PTA総会19:00〜
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp