京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:40
総数:486747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

【4年生】 「左右」

 書写の学習では「左右」を書きました。「左」は横画から,「右」は左はらいから書くという筆順に気を付けることがポイントでした。バランスの難しい字だったので,子どもたちは丁寧に時間をかけて書いていました。
画像1画像2

5年 家庭科

画像1
画像2
 家庭科の調理実習をしました。初めて包丁を使って,ゆでる調理をしました。ゆでる時間や切る大きさに気を付けて調理をしました。「おいしかった!」「お家でもまたやりたい!」と楽しく調理実習ができました。

鉄棒をしました。

 体育の時間に鉄棒をしました。親指を下から回してしっかり握ることを確認しながら,鉄棒にぶら下がったり足をかけたりして活動しました。自分の体の重さをしっかり支えられる力がついてきています。
画像1画像2画像3

修学旅行9

画像1
画像2
画像3
丁寧な作業に,思い思いのこだわりや工夫を加えて,ついに立派な作品が完成しました。

焼き上がるのは少し先になりますが,素敵な作品が出来上がるのが楽しみですね!

修学旅行8

画像1
陶芸の先生から作り方を教えてもらい,6年生が作り始めました!!

粘土の感触を確かめながら、
作品を作成しています‼
画像2

修学旅行7

画像1
画像2
修学旅行1日目。順調に活動が進んでいます!
6年生は「方円館」に到着しました。
陶芸づくりの話を聞いています。
さあ,いよいよ陶芸体験。
どんな作品ができるのか,楽しみです!!

修学旅行6

名古屋市科学館の見学を終え,広場で昼食を食べました。
お家の方が用意してくださったお弁当を美味しそうに食べていました。
朝早くからご準備いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行5

画像1画像2
名古屋市科学館 パート3
たくさんのことを体験したり,展示を見たりと楽しみながら学習しています。
グループで声をかけながら、活動しています。

このあとは,お楽しみのお弁当です!

修学旅行4

画像1画像2画像3
名古屋市科学館では,科学の原理や応用を理解し,そのおもしろさ,楽しさを知ることができる仕掛けがいっぱいです。子どもたちは興味津々でまわっています。

修学旅行3

画像1
名古屋市科学館に到着しました‼
リーダーさんからめあての確認や注意事項の説明があり,今からグループで見学をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 新体力テスト予備日
6/8 休日参観日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp