![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:395 総数:511456 |
みさきの家に向けて(4年)
みさきの家に向けて学年全体で学習をしています。
今日は隊形を変えるときの動きを確認しました。 集まる場所や移動に応じて隊形を変えます。 必要最低限のコミュニケーションで,自分で考えて動くことを意識しています。 ![]() 図工の時間(たいよう)![]() ![]() ![]() グループに分かれて絵の具を使った活動に取り組みました。 先生のお話をよく聞き,熱心に取り組む姿が見られました。 みんなの作品を早く見てみたいですね! 音読発表会をしよう(たいよう)![]() ![]() ![]() たいよう学級のお兄さん,お姉さんたちに協力してもらって,音読発表会をしました。 授業時間に練習してきた役の言葉を,みんなと一緒に音読することができました。 お手伝いしてくれたみんなのおかげで,とても素敵な経験をさせてもらうことができました。 体育 鉄棒(2年)
鉄棒のテストに向けて一生懸命練習しています。
地球まわりと逆上がりに苦戦している子が多く,友達や先生にアドバイスを求めたり,お手本を見せてもらったりして頑張っていました。 今日,補助なしで逆上がりができるようになった子も4人いて,とてもうれしそうにしていました。 できないことができるようになる達成感をたくさん感じてもらいたいです。 ![]() ![]() いろいろなかたちを使って(1年)
算数科の学習で,さまざまな形があることを知りました。今日はその形を写し,絵を描きました。箱の写し出す面によって,いろいろな形があります。形から想像できるものを考え,思い思いに描いていきました。
![]() ![]() ![]() あさがおの間引き(1年)
あさがおがプランターいっぱいに葉を伸ばし始めました。本葉も大きく,たくさん育ってきました。今日の生活科の時間には,間引きをしました。間引いたあさがおは,牛乳パックに入れて,持ち帰りました。
![]() ![]() いろいろなかたち(たいよう)![]() ![]() ![]() 生活単元学習(たいよう)![]() ![]() ![]() 日直の仕事(たいよう)![]() ![]() ![]() お兄さん,お姉さんたちの真似をしながら頑張って取り組んでいきましょう。 ごみゼロの日(たいよう)![]() ![]() 校内美化活動の様子です。 たいよう学級は中庭の畑周辺を担当しました。 他学年のお友だちや保護者の方と一緒に,汗をかきながら草引きやゴミ集めをすることができました。 |
|