二期ギネス説明会
本日の中間休み,二期ギネス第一回目の種目のルール説明を行いました。第一回目の種目は「長ぐつとばし」で,実施は明日の中間休みの予定です!二期のみんなにとって初めてのギネスなのでワクワクしている様子でした!
【二期】 2019-06-07 07:44 up!
非行防止教室・薬物乱用防止教室
本日の6限、警察のスクールサポータの方にご来校いただき、非行防止教室(5・7年)と薬物乱用防止教室(6・8年)がおこなわれました。児童生徒だけでなく、授業参観ということで保護者の皆さんにも参観いただきました。5・6年にとっては初めて聞くようなことばかりでした。
【学校の様子】 2019-06-05 18:05 up!
運動会取組
2回目の運動会取組が行われました。リーダーを中心に考えた練習メニューで,どのチームも優勝目指してがんばっています。
【学校の様子】 2019-06-05 12:01 up!
算数科「いろいろなかたち」
集めた箱を使って算数科「いろいろなかたち」をしました。箱を使って好きなものを作っていくうちに,形の特徴をとらえることができました。集めた箱は次に図画工作で使いますので,引き続き箱集めをしていきましょう。
【一期】 2019-06-05 12:01 up!
運動会取組始まる!
後期課程の定期考査が終わり,今日から放課後の運動会取組が始まりました。後期課程は7時間目まであるので,最初は前期課程だけでの練習でしたが,6年生が上手にリードして練習を進めていました。二人三脚では「相手のことを考えて」「相手のリズムに合わせて」など,1年生にも分かるようなアドバイスの声が聞かれました。
【学校の様子】 2019-05-31 17:15 up!
エコライフチャレンジ【4年生】
エコライフチャレンジの学習会を行いました。
二酸化炭素をいかに減らして温室効果ガス削減し温暖化防止をしていくかということを学びました。クイズ等もあり,楽しく学習することができました。
【一期】 2019-05-30 18:39 up!
定期考査2
7年生にとっては初めての後期課程でのテスト。始まる前に「どんな問題が出るんやろ?」「緊張する〜!」の声。テストは明日まで続きます。
写真は最初の教科・国語の様子です。
【二期】 2019-05-30 10:56 up!
定期考査1
今日と明日の2日間、後期課程の7〜9年生は、第1回定期考査です。特に、7年生にとっては、後期課程に進級して初めてのテストになります。テスト期間中、放課後学習や家庭でのテスト勉強にしっかりと取り組んだことと思います。良い結果が出ることを願っています。どの学年も、最後までしっかりと問題に向き合っていました。
【学校の様子】 2019-05-30 10:55 up!
京北地域小学校陸上運動交歓記録会
5月23日(木)に,5年生と6年生が京北地域小学校陸上運動交歓記録会に参加しました。天気は快晴でまさに運動日和。10人とも力いっぱいに競技に参加し,自分の力を尽くすことができました。中には種目で1位になった子もおり,お互いの健闘を称え合う姿にとても感心しました。
【学校の様子】 2019-05-23 19:29 up!
修学旅行27:解団式
5月21日(火)〜23日(木)8・9年生が,東京方面へ修学旅行に出かけました。
5月23日(木)修学旅行3日目,京都駅で解団式を行いました。
これから,スクールバスで花背に向かいます。子どもたちの下車地で降ります。
【学校の様子】 2019-05-23 17:08 up!