京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:91
総数:1162237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭体育の部 給食

 今日の献立は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ポークカレー
 ・小松菜のソテー
 ・パインゼリー
です。
 
 おいしくいただいて,少しゆっくりして,午後の部もがんばりましょう。
画像1

学校祭体育の部 高等部

「バラエティリレー」
画像1
画像2

学校祭体育の部 小学部低学年

「はないっぱいになぁれ!」
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 中学部

「投・throw・スロー!!」
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 小学部高学年

Rising Flag 〜力を合わせて旗をあげよう〜
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 開会式・団体演技

 学校祭体育の部が始まりました。
 開会式のあと,団体演技でみんなで「USA]を踊りました。
画像1
画像2

高等部1年生 家庭科「シューズケースの作成1」(Smile)

最初はアイロンのかけ方です。「思った以上に重くて熱かった」が感想でした。

その後はミシンのためし縫いを学習しました。「真直ぐに縫えるので楽しい」と感想を言っていました。
画像1

小学部6年生 かかわりあそび(Smile)

大玉ずもうをしました。友だちを対戦したい相手を誘い、おしあいへしあい。
最後はみんなでバルーンを楽しみました。
画像1
画像2

小学部5年生 ALTの先生とあそぼう!(Smile)

クイズや手遊び歌で英語に親しみました。ALTの先生に声をかけらられると笑顔いっぱい。手遊びではアンコールが出るほどでした。
画像1
画像2
画像3

小学部訪問 学校祭体育の部に向けて2

学校祭体育の部の準備,練習に取り組んでいます。

学年旗を塗ったり,ボールを転がす練習をしたりしました。
本番に向けて,スクーリングで学部種目の練習にも参加しました。
手に力を入れて,頑張っています。
本番も頑張りましょう!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 (小)修学旅行
発達心理相談
教育実習
6/7 (小)修学旅行
教育実習
6/10 対象者体重測定(小)
教育実習
避難訓練
6/11 科学センター学習(小4・中1・高1)
教育実習
6/12 対象者体重測定(中)
教育実習
心臓二次聴診
スクールカウンセラー来校
ボランティア養成講座

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp