チャレンジ体験のようす9
ラーメン横綱では2人の生徒がお世話になっています。洗い場で食器をどんどん洗っていきます。店内はエアコンが効いており涼しいのですが,調理場は熱気でとても暑いです。汗をかきながら必死に洗い物を片付けていく,一生懸命な姿とてもかっこよかったですよ。
【学校の様子】 2019-06-06 08:56 up!
チャレンジ体験のようす8
西京消防署では、人命救助の講習を受けたあとに、人形をつかって普通救命講習をしました。全課程を修了すると、その証明書(ライセンス)を取得できます。人の命に係わる講義・実習とあって、どの生徒も表情は真剣そのものでした。
【学校の様子】 2019-06-06 08:53 up!
チャレンジ体験のようす7
ハヤシベーカリーでは販売・接客と調理パンの加工の二手に分かれてお仕事を体験しています。本校2年生がお世話になる全事業所のなかで、一番早い出勤時間です。お仕事前にお店に寄られるお客さんにも笑顔で接客できました。その何気ない気遣いに元気をもらうお客さんもきっと多いはずです。がんばってください。
【学校の様子】 2019-06-06 08:52 up!
修学旅行のようす4
さっそくレクリエーション係からの提案で
ビンゴゲームが始まりました。
1〜5位には景品があります。
どんな景品か気になります。
【学校より】 2019-06-06 08:11 up!
修学旅行のようす3
京都縦貫道に乗り、いざ関西空港へ。
生徒・教師85名の旅の始まりです。
【学校より】 2019-06-06 08:10 up!
修学旅行のようす2
荷物を積み込み,いよいよ
出発です。
元気に行ってらっしゃい。
【学校より】 2019-06-06 08:01 up!
修学旅行のようす1
当日の朝,7時集合のため,朝早くから
生徒たちは荷物をもって集合しました。
そして,修学旅行の結団式を行いました。
保護者や教職員も参加している中で,
立派に結団式は行われました。
集団が一緒に3日間行動します。
それぞれが主体的に行動するように
心がけ,楽しい修学旅行になるように
祈っています。
【学校より】 2019-06-06 07:59 up!
修学旅行の前日です・・6月5日(水)
集団訓練(バスの座席,航空機の座席,写真撮影の
隊形など)を体育館で確認しました。
【学校より】 2019-06-06 07:52 up!
チャレンジ体験のようす6
花トピアでは、販売前の苗木の手入れの作業を行いました。気温が高い日の、ビニールハウスの中での作業は、とてもとても過酷だとおもいます。こまめに水分補給をしてがんばってください。
【学校の様子】 2019-06-05 17:54 up!
チャレンジ体験のようす5
吉野家では3人の生徒がお世話になっています。お客さんへのサービスの提供のスピードも求められる職場で、あいさつ・配膳・片づけ・掃除をテキパキとこなしていました。様子を見に行った教職員もサービスを受けて,おいしく昼食をいただきました。
【学校の様子】 2019-06-05 17:51 up!