![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:54 総数:496840 |
【1年生】はこでつくったよPart 2
子どもたちの作品の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() 【1年生】はこでつくったよPart 1
ご家庭で集めて頂いた箱を使って,いろいろな作品を作りました。
「箱を組み合せるだけで,犬や車などいろいろなものが作れるね。」と気付く姿が見られました。 テープやボンドなど組み合わせる材料についても考え,用途にあったものを選ぶことができていました。 ボンドを使うときには箱を押さえて,「1,2,3,4」と数を数え,算数で数えられるようになったことを生かしていました。 ご家庭の皆様には箱を集めにご協力頂き,ありがとうございました。 ![]() ![]() ≪6年生≫貴族のくらし![]() ![]() 貴族のくらしを資料から読み取りました。 大きな屋敷やぜいたくな暮らしに驚いていました。 5年 インタビュー!![]() ![]() 聞き手・話し手・記録者の3つの役割に分かれて,インタビューをするという学習です。 それぞれの役割ごとに,気を付けるポイントを意識しながらインタビューができました。 神川中学校チャレンジ体験
6月4日(火)より神川中学校の6名の生徒さんがチャレンジ体験として,小学校で活動しています。
教室に入って小学生と学ぶだけではなく,6年生と一緒にプール清掃をしたり,中庭の環境整備を管理用務員と一緒にしたりと,テキパキと活動しています☆ さすが,中学生!とても頼もしいです。 ![]() ![]() ≪6年生≫感想文 交流![]() 友達の文章を読んで,自分と比べたり,新しく考えたりしたことを 付箋に書いて伝えました。 筆者の考えを読みとり,自分の考えをまとめる力がつきました。 ≪6年生≫プール清掃![]() ![]() プールサイド・排水溝・プールの壁・床にわかれて, きれいにしました。 うまく分担しながら,活動していて, あっという間にピカピカになりました! ありがとう!6年生! 【1年生】くちばし第一時間目
国語科では,一年生ではじめての説明的文章の学習「くちばし」が始まりました。
鳥のくちばしについて詳しく載っている図鑑をみんなで見て,これからの学習に意欲的になっていました。 ![]() ![]() 5年 理科 メダカのたんじょう![]() ![]() 5年 社会科 班で教え合う![]() ![]() |
|