【2年生】1年生を迎える会
昨日,1年生を迎える会がありました。
1年前,6年生に名前を読んでもらって,大きな声で返事をしたね!
と懐かしく思いだしていました。
2年生はみんなが育てた「あさがおのたね」をプレゼントしました。
これからも,たよりになる2年生でがんばってほしいです!
【2年生】 2019-05-24 12:35 up!
6年生 新しい単元に入りました
「分数×分数」をどう計算するのか・・・。面積図を使って考えています。
これから何度も出てくる計算です。
【6年生】 2019-05-24 12:35 up!
6年生 算数ワーク
同じ正方形を好きな形に折って,切って,広げると・・・
いろいろな対称な図形ができました。何に見えますか?
【6年生】 2019-05-24 12:35 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・焼肉・トマトとたまごのスープ・牛乳です。
今日は,みんなが大好きなメニューということで,給食が待ちきれない様子でした。
給食カレンダーは,野菜の断面図を使ったクイズになっています。みんなは,クイズに答えることができたかな。
【学校の様子】 2019-05-23 14:13 up!
【3年生】トイレのスリッパが…
トイレのスリッパが美しく並べられていないので並べている子がいました。自分のことだけでなくみんなのことを考えて行動できる3年生になってほしいと思いました。
【3年生】 2019-05-23 10:26 up!
【3年生】いよいよ色をつけて…
校外学習の思い出に色をつけていきます。人の肌の色はどんな色なのかを自分の手と比べながら塗っていきました。完成が楽しみです!
【3年生】 2019-05-23 10:26 up!
【3年生】代表委員会
3年生も各クラスより2名,代表委員会に参加しています。各クラスの代表としてしっかりと会議に参加していました。
【3年生】 2019-05-23 10:26 up!
【3年生】さなぎが…
モンシロチョウのさなぎからとうとう羽化して成虫となりました。たくさんのさなぎが成虫となり各班で観察することができました。砂糖水を飲む成虫もいてストローで飲む様子を見ることもできました。
【3年生】 2019-05-23 10:25 up!
【3年生】1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。「1年生のころ覚えてる?」と聞くと「緊張した〜。」と言っている子や「全然緊張しなかった!」と言っている子もいました。みんな笑顔で同じたて割りの1年生と楽しんでいました。
【3年生】 2019-05-23 10:25 up!
【3年生】音楽鑑賞教室
音楽鑑賞教室があり,いろいろな楽器の音色を楽しみました。3年生は代表者がマリンバの体験があったり,急遽セッションに参加した子がいたりとみんな楽しそうでした。
【3年生】 2019-05-23 10:25 up!