【3年生】ヤゴを観察!!
プールで救ったヤゴをみんなで観察しました。「ヤゴってとんぼになるの?!」と驚いている子も多く,みんな楽しそうに観察していました。
【3年生】 2019-06-06 19:37 up!
【2年生】リレー遊び(体育)
体育でリレー遊びをしました。
1年生の時より長い距離の折り返しリレーです。
3チームに分かれて,自分たちで走る順番を決めて走りました。どのチームも
全力で頑張りました。
【2年生】 2019-06-06 19:37 up!
【3年生】円の中心はどこ?!
円の中心をどうやったらみつけることができるのかを考えました。「折ったらすぐにみつかった!」といっている子も多かったのですが「定規を使っても見つけれられるかもしれない!」という子がいたのでみんなで定規を使って中心を見つける方法を探しました。何とか定規を使って中心を見つける方法も見つかり,直径とはどんな長さなのかも確かめることができました。
【3年生】 2019-06-06 19:36 up!
【3年生】階名って難しい…
五線に並んでいる音符に階名をつけました。じっくり,ゆっくりやればできるのだけれど…最後にはお互いで教え合いながら階名をつけました。
【3年生】 2019-06-06 19:36 up!
【3年生】どこから投げると…?
29人が玉入れをしたときに,全員がどこから投げると平等になるのかを考えました。みんなで話し合っていくうちにある形になりました。円が頂点の集まりだと感じてくれていたと思います。
【3年生】 2019-06-06 19:36 up!
【3年生】音の高さを確かめて…
音の高さを確かめながら歌うために手を使って,「音が上がる」,「音が下がる」を確かめ合いました。歌いながら手をつけても簡単!と言っていましたが,お互い見合いながらすると緊張してうまくできていない子もいました。
【3年生】 2019-06-06 19:36 up!
【3年生】リレー
体育のリレーではチームに分かれて競争をしています。バトンのもらい方を確認したり,走順を工夫したりと相談しながら取り組んでいました。
【3年生】 2019-06-06 19:35 up!
【3年生】毛筆スタート!
3年生になって毛筆の学習がスタートしました。汚さないように気をつけながらみんな一生懸命になって取り組んでいました。上達が楽しみです!
【3年生】 2019-06-06 19:35 up!
修学旅行13
みんな楽しみにしていた夕食の時間です。お腹へった〜!とお風呂の時から言っている子どもたち。子どもたちに人気なメニューを喜んで食べています。
いただきます。
本日の更新はこれで最後にいたします。
【6年生】 2019-06-06 19:35 up!
★4年 多文化学習★
多文化学習で中国について学習しました。中国の文化や学校の様子を教えてもらう中で,日本と同じところやちがうところなどに気づくことができました。また,絵本の読み聞かせをしてもらったり,中国語でじゃんけんをしたり,中国について楽しみながら学習することができました。
【4年生】 2019-06-06 17:38 up!