国語「学級討論会」
学級討論会を行いました。それぞれの立場を明確にして主張し合い,考えを広げることができました。討論会の終わりには,それぞれの役割から反省点や改善点を出し合い,次の討論会へと結びつけられるようにしていました。
【6年生】 2019-05-30 17:47 up!
国語「学級討論会準備」
学級討論会を行うために流れの確認や役割分担を行いました。また,役割に分かれて説得力のある主張やそれぞれの時間配分などを考えていました。
【6年生】 2019-05-30 17:47 up!
とれる とれる
とれる とれる
よごれが とれる!
新館への渡り廊下を磨いてくれています。
掃除も,集中すると,できていないところが見えてきます。
【3年生】 2019-05-29 19:38 up!
3年生 タブレット学習
タブレットを使って意見をまとめていく学習をしました。
ペアでどんな風にまとめるか相談しながら,活動していました。
【3年生】 2019-05-29 19:38 up!
書写「じゅんび」「あとかたづけ」
第1回目の書写の授業をしました。
準備の仕方や後片付けの方法,筆の使いかたなどを学習しました。
【3年生】 2019-05-29 19:38 up!
3年 外国語活動
ALTの先生に来ていただいて,数字の言い方について学習しました。
ゲームではとても集中し,楽しそうに取り組んでいました。
【3年生】 2019-05-29 19:38 up!
図工「カタツムリとわたし」
5月の初めから描き始めた絵が完成しました。
青いアジサイや紫のアジサイ,ピンクのアジサイなどが教室の後ろにたくさん咲きました。
【3年生】 2019-05-29 19:32 up!
3年 体力テスト 反復横跳び
体力テストで反復横跳びを行いました。
重心を意識して一生懸命跳んでいました。
【3年生】 2019-05-29 19:31 up!
書写 「道」
書写の時間,「道」を書きました。
今回は,「にょう」と中の部分の組み立て方を理解し,「にょう」の筆使いに気を付けて書くことができるようにするというめあてです。
「にょう」のはらいが上手に書けずに苦戦していましたが,何度も練習して満足いく字を書くことができました。
休日参観でぜひご覧ください。
【5年生】 2019-05-29 19:31 up!
セナ先生と英語の学習をしました。
2年生になって初めて,英語の学習をしました。今日は,ALTのセナ先生にも教えていただきました。"How are you?""I'm fine."とあいさつのしかたを知り,友達とたずねたり答えたりと会話を楽しみました。
【2年生】 2019-05-29 19:26 up!