5年 800m走
5年生は、学年全員で体育科の「800m走」の学習をしました。
まずは短距離のダッシュのウォーミングアップをしてから、そのあと男女に分かれて800m走をしました。
走っている友達に「がんばれ!」と一生懸命応援する声が聞こえてきました。励まし合える雰囲気がとても素晴らしいです。
それぞれが自分のペースで最後まで走り切りました。
この調子で朝のランニングも頑張りましょう。
【学校の様子】 2019-05-21 19:52 up!
今日の給食 5月21日(火)
今日の献立
コッペパン
牛乳
大豆と牛肉のトマト煮
ほうれん草のソテー
チーズ
【学校の様子】 2019-05-21 19:31 up!
本日の遠足について
本日の遠足ですが,予定通り実施いたします。
ただし,小雨がぱらついたり,特に午前中は気温が低いことも考えられますので,薄い上着や調節できる服をを用意していただくと便利です。
したがって本日は,遠足の用意のみ持参ください。
地震がありましたが,皆様大丈夫でしたでしょうか。気を付けて登校ください。
【お知らせ・案内】 2019-05-21 07:32 up!
明日の遠足(わかば,1〜3年)の実施について
わかば学級及び1〜3年生は,いよいよ明日が春の遠足です。
天気の方も心配ですが,今の予報ですと,何とか出発には間に合いそうですね?
学校では遠足実施を当日の7:30ごろ判断します。子ども達には,両方の用意をしてくるよう伝えていますが,天候の崩れが長引きそうで,日程に支障が出るようであれば,中止の連絡を
・メール配信
・学校HP
でお伝えしますので,天候が怪しい場合は気を付けておいてください
ただし,実施の際は連絡はいたしませんので,電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
【お知らせ・案内】 2019-05-20 17:05 up!
部活動 開講式
今年度の部活動開講式がありました。
校長先生から部活動を始めるにあたって大切なお話をしていただきました。
苦手な練習にも一生懸命取り組むことで、その部活動をさらに好きになるきっかけになること、またプレーや演奏・演技の上達にもつながることを教えていただきました。
最後まで諦めずに頑張りましょうという激励の言葉をいただきました。
そのあと、それぞれの部活動の先生の紹介ときまりについてお話を聞きました。
小野小学校にはたくさんの部活動があります。いよいよ今週から部活動が始まります。
1年間目標を持って、部活動に打ち込んで下さい。
【学校の様子】 2019-05-20 16:16 up!
あいさつ運動
今年度の「あいさつ運動」の取組が始まりました。
勧修ブロックの児童会・生徒会活動の取組として毎月、一緒に朝のあいさつ運動を行っています。
生徒会の中学生が来て一緒にあいさつをしていました。
児童会・生徒会の児童・生徒がポスターやのぼりを持って大きな声で挨拶をしているので、挨拶を返す人も増えてきています。
みんなで素敵な挨拶ができるようにしていきたいですね。
【学校の様子】 2019-05-20 16:15 up!
今日の給食 5月20日(月)
今日の献立
牛乳
麦ごはん
鯖のしょうが煮
野菜の梅おかか
いものこ汁
【学校の様子】 2019-05-20 16:14 up!
大すき いっぱい わたしのまち
2年生は生活科「大すき いっぱい わたしのまち」という学習をしています。校区内のお店や施設等を巡り,自分たちの生活が地域の人々や場所と深くかかわっていることに気付き,さらに地域の良さに気付くということをねらいとしています。今週は,小野方面,勧修寺方面を巡りました。来週は,勧修寺や八幡宮を訪れる予定です。ゆっくりと歩いてみるとさまざまな発見があり,「新しいお店ができているね。」「このお店にいつも来ているよ。」と興味津々な子どもたちでした。6月には,保護者の方々にもお世話になり,グループに分かれてお店屋さんを訪れてインタビューをします。お忙しい中,お手数をおかけしますが,ご協力よろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-05-17 16:59 up!
修学旅行情報13
6年生を乗せたバスは東インターを降りました。あと10分ほどで学校に到着する予定です。
【学校の様子】 2019-05-17 16:31 up!
修学旅行情報12
6年生は途中休憩の黒丸パーキングエリア(滋賀県東近江市)を出発しました。あと40分ぐらいで学校に到着する予定です。
【学校の様子】 2019-05-17 16:07 up!