![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:32 総数:280952 |
情報教育研修![]() ![]() 本校の研究を進めていくうえで,情報活用能力を育成していくことは,とても大切なことです。 そこで,ロイロノートスクールの方においでいただき研修を行いました。 教師役と児童役に分かれ,先生から配布されたものに回答して返却したり,いくつかを選択して画面にうつして説明したりしました。 また,いくつかをつなげてプレゼンを作ったり,動画をつくったりしました。 授業の中でも活用できるよう,学年にあわせて使っていきます。 6月の朝会![]() ![]() ![]() 6月の朝会が行われました。 校長先生の,6月といえば・・・という投げかけから 「歩いているとよく見かけるようになるから,カエルかな。」 「きれいな花を咲かせるアジサイ。」 など様々な声が挙がりました。 校長先生から,6月は環境月間。 安朱小学校にある甘茶,アジサイ,バラ・・・まずは身近にある自然に目を向けるところから,環境のことを考えいこうというメッセージでした。 次に,読書についてのお話もありました。 読書には,集中力が増すこと,コミュニケーション力がアップすること,心をリラックスさせることなどの効用があるということ。 6月は雨が降って外では遊べない時がありますが,その時は図書館に行って本を読むことをしてほしいと思います。 どんどん本に親しんで,心を豊かにしてほしいものです。 クリーンキャンペーン
6月1日(土)
PTA主催のクリーンキャンペーンが行われました。 参加した子どもたちは,自分たちの住む安朱地域の環境を良くするために,ポスター作りをしました。 「ゴミは持ち帰ろう」「ホタルを守ろう」 「安朱をきれいに」「ポイ捨てのないまちに」 のポスターは,町内の掲示板に貼ります。 地域の皆様,保護者の皆様,参加した子どもたち,ありがとうございました。 また,明日は「山科区2万人まち美化作戦」が行われます。ポスター作りと共に活動をして町を美しくしていきましょう。 ![]() ![]() |
|