京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/23
本日:count up42
昨日:35
総数:714361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 『自分のことを紹介しよう!編』

画像1
なかよし学級は1年生3人を新しいお友達として迎え,みんなで12人になりました。
今日は自己紹介をしました。自分の名前。自分がすきなものなど,自分のことを友だちにアピールしました。

1年生のみんなは,友だちの名前を覚えたかな?

1年生 ランドセルの中身はどうする?編

画像1
画像2
画像3
元気にあいさつを終えて,1年生の学校生活がスタートしました。
さて,ここで1年生に大きな壁が・・・。

『机の上のランドセル・・・どうする??』


ランドセルの中身のしまい方。ランドセルの直し方などをしっかりと学びました。明日は学校に来たら自分でできるかな?

1年生 『元気に登校したよ!編』

画像1
画像2
画像3
朝,1年生の教室をのぞくとかわいらしい1年生の姿が。昨日の入学式を終えて,新しいランドセルをせおって登校してきました。
これからどんな勉強をするのかな?
小学校ってどんなところかな?

きっとそんなことを思っているのでしょうね。

平成31年度入学式『ようこそ!川岡東小学校!!編』

画像1
画像2
本日,入学式が行われました。75名の1年生が希望に胸をふくらませ,元気いっぱいに入学しました。とても立派な態度でしっかりと式に参加できました。明日からも元気よく登校してくださいね。

ご入学おめでとうございます。

着任式・始業式 『新学期が始まったよ!編』

画像1
画像2
新年度がスタートしました。子ども達はうきうきわくわく,笑顔で学校に登校してきてくれました。教職員一同,気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

着任式では今年度新しく6名の教職員を迎えました。
そして始業式では,みんながお待ちかねのドキドキの担任発表。子どもたちの笑顔が印象的でした。

新年度のスタートです!

画像1
いよいよ明日から新年度がスタートします。明日は8時45分から着任式・始業式。10時30分から入学式となっています。8時30分までに学校に登校してください。


さて新年度を迎え,川岡東小学校の『学校教育目標』,『目指す子ども像』も新しくなりました。

学校教育目標
「自ら学ぶ力と 豊かな人間性をもち 社会にはばたく 川岡東の子」

目指す子ども像
○しっかり聞き しっかり話す子
○思いやりのあるやさしい子
○約束・ルール・マナーを守る子
○自分・人・ものを大切にする子
○健康・安全に気をつける子

そんな子ども達でいっぱいになるよう,平成31年度(令和元年度)もがんばっていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 朝会
読書週間(〜6/7)
部活動【卓球・バスケ・青い鳥】
6/6 123年歯科検診
西京図書館読み語り(高)
なかよし以外は13:30完全下校
読書週間(〜6/7)
6/7 漢字名人大会
西京図書館読み語り(低)
1年心電図二次検診
読書週間(〜6/7)
部活動【サッカー・バレー】
6/8 休日参観
PTA総会
引き渡し訓練
6/10 プール開き
委員会活動
口座振替日
6/11 4年自転車教室
6年校外学習(奈良方面)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp