![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:25 総数:512744 |
1年生を迎える会(1年)![]() 2年生と学校探検(1年生)
生活科の学習で,9日に2年生と学校探検をしました。クラスのみんなと回った時とは違い,ひとつひとつの教室を詳しく説明をしてもらったり,マップにシールを貼りながら回れたりしたので,とても楽しかったようです。「とても優しいお兄さん,お姉さんだったよ。」と,うれしそうにしていました。
![]() ![]() ![]() あさがおの種を観察したよ(1年)
1年生は生活科の学習で,あさがおを植えます。今日は,種の観察をしました。実際に触ってみて,どんな形か確かめ,ゆっくりと輪郭を描いていきました。次に,どんな色をしているのか確かめ,クーピーで丁寧に塗りました。「黒いけど,薄いところや濃いところがあるよ。」「端っこに黄色いところがあるよ。」と,細かいところもじっくり観察できました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会4![]() ![]() <2枚目>高学年の本部委員を先頭に拍手の中1年生退場 1年生を迎える会3![]() ![]() ![]() <2枚目>6年生の出し物「はじめまして」…学校の好きなことを楽しく歌や劇で紹介してくれました。 <3枚目>1年生の出し物「どんな人がすきですか」…こんな小学生になりたいという思いをかわいく歌で歌ってくれました。 1年生を迎える会2![]() ![]() ![]() <2枚目>3年生の出し物「友だちの歌」…学校のよさをたくさんの「C]で見つけてくれました。 <3枚目>4年生の出し物「聖者の行進 小さな世界」…リコーダーや替え歌でメッセージを送ってくれました。 1年生を迎える会1![]() ![]() ![]() <1枚目>1年生入場 <2枚目>全校合唱「校歌」 <3枚目>たいよう学級の出し物「1年生へのプレゼント」 1年生を迎える会に向けて(4年)
明日の1年生を迎える会に向けて練習に取り組んでいます。
今日はリハーサルということで, 1年生に「ようこそ鏡山へ」の気持ちを伝えるために どう発表するべきなのかを考えながら練習に取り組みました。 学年で一つのチームとして明日すてきな発表ができればよいなと思っています。 ![]() 社会科「校区探検」(3年)![]() ![]() 田んぼや畑を見つけたり,新幹線が通ったりするところを見ました。 1年生と学校探検(2年)
今日は1年生と学校探検をしました。
自分たちで作った教室紹介カードを活用しながらの案内で1・2年生ともとても楽しそうにしていました。 振り返りでは,「ありがとうと言ってくれてうれしかった。」「去年の2年生もこんなにつかれていたんだな,大変だな。」という声も多く,うれしさを感じるとともにお兄さんお姉さんの大変さも感じることができたようで,良い経験になったのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|