京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:36
総数:654765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

苗植えをする前に… 〜3年めいとく学習〜

 明日,いよいよ京野菜の苗植えをします。植える苗は,賀茂なす,万願寺とうがらし,伏見とうがらしです。今日の5時間目に,畑の先生に事前指導をしていただきました。
 苗植えをする手順だけでなく,苗の種類や肥料に関して,またこれから野菜を観察していく視点も与えていただきました。子どもたちに分かりやすい資料も準備していただき,子どもたちも一生懸命説明を聞いていました。京野菜を育てることがますます楽しみになったようです。
 また,苗植えをするにあたり,畑の先生方には,畝づくりをしたり,マルチシートを敷いたりと,畑の整備をしていただきました。野菜を育てるだけでなく,畑の先生方への感謝の気持ちも忘れずに学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食(5月8日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソテー
・みそ汁
でした。

少し遅めの「こどもの日の行事献立」で,給食室で,鶏肉に1つ1つ衣を付けて油で揚げました。給食調理員さんの心のこもった献立です。
食べる前から子どもたちは「チキンカツ良いにおいする〜。」と楽しみにしていました。
食べているときも「チキンカツめっちゃおいしい!」「カリカリしているよ。」「おかわりあるかな。おかわりしたい!」と,とてもおいしそうに食べていました。

3年生(めいとく学習 京野菜を育てよう)

画像1画像2
 連休明けに,京野菜について調べたことをまとめました。育て方や調理の仕方。初めて知ったことや意外なこともありました。明日は畑の先生に直接育て方を教えてもらいます。

和文化部 湯立祭での演奏

画像1
画像2
画像3
 本日(29日),長谷八幡宮で行われた湯立祭に,和文化部の有志の6年生が参加させていただきました。

 巫女さんの湯立神楽を見学させていただきお祓いをしていただいたり,玉串の奉納もさせていただいたりしました。厳かな雰囲気に子どもたちも真剣な面持ちで参加していました。貴重な体験をさせていただきました。

 また,神事の後には,神事に参加された大勢の方の前で,お琴の演奏をさせていただきました。今までの練習の成果として,丁寧にみんなで音を合わせて演奏することできました。長谷八幡宮にお琴の素敵な音色が響き渡り,参加されている方も聞き入られていました。

 連休明けから今年度の部活動がはじまります。また,いろいろな機会で演奏させていただき,多くの方に聞いていただけるよう,しっかりと取り組んでいきたいと思います。

わきの山の整備

画像1
画像2
 4月27日(土)今年度初めの『わきの山』の整備を行いました。
 昨年度から,わきの山に生息する貴重な『ちまき笹』を守るため,シカよけのネットを張る準備をすすめていただいてきましたが,これから本格的に作業が始まります。
 この日は,その第一段階として,地域の方々と学校の教職員で,ネットを張る場所の草刈りやネットを支えるポール立てに取り組みました。
 前日までの天候と比べると気温が低く,活動しやすい日和でした。多くの人数でとりかかっていただいて,ほぼ1区画のポール立てができました。3区画に分けてちまき笹を囲い,シカから守る計画です。

みんなの力〜児童朝会〜

 今年度も児童会の活動が始まりました。今日は1回目の児童朝会。児童会本部の子ども達が中心になって,子ども達の力で会が進んでいきます。受け継がれてきた想い。「いつか自分も」と憧れていた場に立つ6年生。みんなの意欲や決意が,その表情から伝わってくるようでした。
 けれども素晴らしいのは今日の姿だけではありません。この会を開くために,代表者会議や代表委員会を開き,みんなで準備を進めてきました。みんなの力。たくさんの力が集まってこの会があることを,みんなで知ってみんなで大切にして,毎日を過ごしていこうと思います。
画像1

3年生(社会 校区探検)

画像1画像2
 3年生は延期となっていた校区探検に行きました。わたしたちのまちには,どのような場所があるのか見てきました。今日は,学校から見て北西に行きました。畑や公園,病院などいろいろと発見しています。次は,連休明けに南東に向けて行こうと思います。

人権朝会

画像1
画像2
 今日は5月の憲法月間を前に全校で『人権朝会』を行いました。
 校長先生から「日本の最高のきまりは何か知っていますか?」と問われ,6年生から
「日本国憲法!」
 と返事がありました。
「日本国憲法の3つの原則が言えますか?」
との問いに
「平和主義,基本的人権の尊重,国民主権」
と,こたえてくれたのも6年生でした。
 校長先生は,それらを明徳小学校のやくそくに当てはめると,
「暴力や言葉で人を傷つけない,一人一人を大切にする,みんなが主役となります。」と,解説してくださいました。
「明徳小学校には,604人の児童と44人の教職員がいます。大勢の人が安心してくらすためには,ルールが必要です。みんなでそれを守ることができないと,安心して暮らせません。みんなが安心安全に暮らせるために,自分には何ができるかを考えてみましょう。」というお話を聞きました。
 校長先生のお話をもとに,教室で考えたり話し合ったりしたことを,今月は「人権こいのぼり」に書いて掲示します。
 5月の人権掲示板には,みんなの思いをのせたこいのぼりが泳ぎます。

3年生(国語 音読発表会)

画像1画像2
 3年生は国語で「きつつきの商売」の学習をしています。今日は,音読発表会に取り組みました。グループごとに,声を大きく出したり,登場人物になりきったり一生懸命に考えた工夫で音読をしてきました。

3年生(本日の様子)

画像1画像2
 今日の1,2時間目は校区探検の予定でしたが,あいにくの天気でした。いけない分は,他の学習をがんばりました。延期した分は,26日(金)に行く予定です。子どもたちは楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 自転車教室(4年)
6/7 PTA総会
6/8 洛北中学休日参観
6/9 休日参観日 引き渡し訓練
6/10 代休日
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp