京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up47
昨日:130
総数:819965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

朝の登校風景

 本日26日(金),朝の登校の様子です。今日も元気に登校してくれています。明日から10連休になりますが,事故などないように充実したゴールデンウィークを過ごしてください。5月7日(火),全員元気な姿で登校できるようにしてください。
画像1 画像1

1年 交通安全教室

画像1 画像1
 伏見警察署交通課の方や,交通安全推進協議員の方にお世話になり,1年生が交通安全教室を受けました。道路を歩く時の注意や,横断歩道の渡り方など,とても丁寧に教えていただきました。
 最後は教えてもらったことを自分たちでもやってみて,交通安全の意識を高めることができました。

PTA小P連はぐくみ委員会中P連親まなび委員会合同活動報告会研修会

 本日24日(水)午前,京都アスニーにおきまして「PTA小P連はぐくみ委員会中P連親まなび委員会合同活動報告会研修会」が開催されました。昨年度のそれぞれの委員会の活動報告が行われました。充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

春季総合体育大会行進練習

 今週末,4月27日(土)に開催される春季総合体育大会開会式に行われる入場行進の練習がありました。本日は体育館での練習でしたが,生徒たちは大きく腕を振り,元気よく行進していました。本番もこの調子で頑張ってください。次回本番前日26日(金)にもう一度,行進練習を予定しています。各部活の代表選手として,がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会【9年】

 本日23日(火)4限,第1体育館において「9年学年集会」が行われました。いよいよ,来月8日から2泊3日の日程で修学旅行が予定されています。最高の思い出ができるように学年・各クラスが一致団結して,がんばってください。期待しています。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動 〜生活環境委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活環境委員会の生徒による,朝のあいさつ運動が行われました。あいさつは人間関係を作る大事なコミュニケーションの始まりです。
 元気よく誰にでもあいさつができる,そんな向島秀蓮の生徒であってほしいと思います。

3年生 蓮花タイム

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間「蓮花タイム」では,「つながろう向島秀蓮」をテーマに,地域の学習を進めています。
 今日はゲストティーチャーとして,京都文教短大前学長の安本義正先生をお招きし,蓮の話を聞かせていただきました。
 「蓮は泥の中からきれいな花を咲かせる」,「巨椋池では蓮が自生し,舟で蓮の鑑賞をしていた」,「巨椋池の干拓田で100種類以上の蓮を見つけた」など,たくさん蓮について教えていただきました。

英語検定申込

 本日22日(月)から3日間,登校時に6月1日(土)に行われる「実用英語技能検定」の申込が行われています。様々な級にチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

春体の結果〜ラグビー部〜

 20日(土)に吉祥院グラウンドにて,上京中学校と春体の予選リーグを行いました。前半・後半とも得点を重ねられましたが,終了間際,あと少しでトライというところまで攻め込みましたが,残念ながら得点することはできませんでした。しかしながら,最後まであきらめない気持ちは素晴らしかったです。来週も試合が予定されています。がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

向島秀蓮最初の参観2

 本日19日(金)6校時,授業参観の様子です。向島秀蓮小中学校の学校教育目標でもある「一人一人の人間性を磨き,未来を拓く力の育成〜果敢に挑戦!知らない自分に会いに行け!〜」の実現を目指し,日々の授業を大切にがんばっていきたいと思います。今後とも,保護者の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 3,5年 聴力検査
8年 チャレンジ体験1日目
6/5 7年 内科検診
8年 チャレンジ体験2日目
健康推進日
6/6 8年 チャレンジ体験3日目
6/7 8年 チャレンジ体験最終目
4年 花背山の家宿泊学習1
6/8 4年 花背山の家宿泊学習2
6/10 4年 代休日
水泳学習開始
預かり金銀行振替日
第3回代表専門委員会
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp