先生と仲良し☆
生活科の学習では,学校にいる先生たちと仲良くなるためのインタビューの練習をしました。たくさんの先生がいることを知った子ども達は,早くインタビューに行きたくてたまらない様子です。
【1年生】 2019-05-30 19:14 up!
和太鼓の練習が始まりました
学習発表会で披露する和太鼓の練習を始めました。子ども達も真剣に練習に励みました。
【5年生】 2019-05-30 19:13 up!
カラフルコンビネーションサラダを作りました
初めての調理実習をしました。彩り鮮やかな,おいしそうなゆで野菜のサラダができました。
【5年生】 2019-05-30 19:12 up!
つながりの日『ちがいのちがい』
『ちがいのちがい』という教材を使って,男女平等について考え,話し合いました。日常に潜む差別について,子ども達も真剣に考えることができました。
【5年生】 2019-05-30 19:12 up!
みんなで協力!植木鉢運び!
みんなで協力して植木鉢を日当たりの良い場所へ移動しました。みんなで力を合わせて汗をかきながら運びました。みんなで一つのことを成し遂げると,達成感があるね!
三年生はおくらを植えています。ちらほら芽が出始めています!たくさん日を浴びて大きく育ちますように!
【3年生】 2019-05-30 19:11 up!
つむ!ころがる!
算数科「いろいろなかたち」の学習では,似ている形になかま分けをしたり,箱の形から想像するものを作りました。平らな面や丸くなったところを利用して,おもしろい作品ができていました。
【1年生】 2019-05-30 19:10 up!
総合的な学習の時間
今日の総合的な学習の時間は,前回外で発見した生き物を図鑑で調べながら見つけたよカードに書き記しました。図鑑の見方もだんだんわかってきた子どもたち。次はどんな生き物がいたのかを発表し合おう!
【3年生】 2019-05-30 19:10 up!
コンパスの達人を目指して!
今日の算数科の授業では,コンパスを使って「もようづくり」にチャレンジしました。どこを中心としてはりを指したらいいのかを考えながら行いました。なかなか難しいもようが多かったのですが,みんなで教え合いながら取り組むことができました。
【3年生】 2019-05-30 19:09 up!
解散式
4年生が,全員元気に学校に戻ってきました。
お迎えに来てくださった保護者の方や教職員に,元気に挨拶をする4年生の表情は,たのもしく,きらきら輝いていました。
気を付けておうちに帰って,たくさんおみやげ話をしてください。
【4年生】 2019-05-29 17:16 up!
水族館を出発
みさきの家,鳥羽水族館,仲間とともに活動してたくさんの思い出ができました。
自然の美しさや不思議,仲間との楽しい時間…もう一度振り返りながら,学校へ向かいます。
【4年生】 2019-05-29 14:06 up!