![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:27 総数:273436 |
3年 理科
3年生の教室の前・・・。
顕微鏡が置かれています。 モンシロチョウの卵をいつでも見ることができるように 準備がしてあります。 卵がかえって,幼虫を見ることができるのが楽しみです。 ![]() ![]() 3年 社会
3年生,社会の学習の様子です。
京都市の地図を広げて,いろいろな施設や建物を見つけました。 また,みんなが住んでいる洛西ニュータウンも 見つけました。 ![]() ![]() ![]() 4年理科 電池のはたらき
4年生,理科の学習で電池のはたらきの学習を進めています。
今日は,実験をするために実験道具の準備をしました。 子どもたち,とてもワクワクしていました。 ![]() ![]() 2年 図画工作 はじめての絵の具
2年生,図画工作の時間に絵の具を使いました。
初めて絵の具を使っての学習とあって, 子どもたちはとてもドキドキワクワクしながら 色を画用紙にぬっていました。 色がうすくなったり,まざったり・・・。 そのたびに,わあ〜と歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 全校合唱の練習
40周年記念式典で歌う「花は咲く」を練習しています。少し難しいですが頑張って歌っています。
![]() 5年 歌の練習
40周年で歌う「花は咲く」の練習をしていました。
![]() 6年 国語
筆者の考えに対して,自分の意見をまとめる活動を行っていました。ノートにそれぞれの意見をまとめていました。
![]() 4年 算数「わり算の筆算」
わり算の筆算の方法を話し合っていました。
![]() |
|