京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up46
昨日:93
総数:867239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

3年生 反復横とび

画像1
画像2
画像3
新体力テストで反復横とびを行いました。やり方を覚えて,時間内に何回できるか挑戦です。見守る友達も,がんばれ!と思いを込めて,大きな声で「1・2・3・・・」と数を数えていました。

メール配信システム変更について

現在,メール配信で使用しておりますシステム<マメール>については,5月31日までしか使用できません。
5月31日にて終了となります。

まだ新たなメール配信システムにご登録されていない保護者の方は、先日配布しましたメールアドレス登録マニュアルにそってご登録いただきますよう、再度お願い致します。

※マメールのメール配信に登録されている方も再度登録が必要です。
自動で移行されることはありません。

よろしくお願いします。

明日はサロンデーです。


画像1

1年生 楽しい!!

画像1
画像2
運動会の玉入れの練習をしました。とても暑い日差しの中でしたが,とても楽しそうに玉をかごに向けて投げ入れていきます。最後に玉をかごに片づけるのも,一生懸命がんばりました。

2年生 たんぽぽのちえを見つけよう

画像1
画像2
たんぽぽのちえを,たんぽぽの様子とあわせてまとめていきました。こんな風にたんぽぽは,仲間を増やしていくのかと,たんぽぽの生きていくちえにびっくりです。
他の植物のちえも,この機会にどんどん見つけてみたくなります。

2年生 みんなのために

画像1
画像2
係の仕事をがんばる子どもたち,はじめはがんばっていたけれど,だんだんと・・・。でもある日クラスの友達がそのがんばりに気付いてくれて・・・。
みんなのためにがんばることの大切さと,それに気づいてあげられるすてきな友達の良さを感じることができました。

大宮交通公園その2

交通教室の後はお楽しみのゴーカートにも乗りました。
スピードがけっこう出て,爽快感がありました…!!
昼食後,公園内のジャングルジムや滑り台でも思い切り体を動かして楽しむことが出来ました。
保護者の皆様には,早朝より今日のためにご準備いただき,またご同行していただいてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6くみ社会見学〜大宮交通公園に行ってきました!〜

 晴天の中,市バスを利用して北区の大宮交通公園へ社会見学に行ってきました。
 着いて最初に「交通安全教室」を受講しました。
学校でも交通標識を学んだり,横断歩道を渡ったりする練習を何度も行っていたので,職員さんからの質問にもしっかりと答えることができました。
 公園の中はすべて道路になっており,向こうへ行くには必ず横断歩道を渡らなくてはなりませんが,子どもたちは赤信号ではしっかりと止まり,青信号でもまず左右を確認してから歩いて渡ることができていました。
画像1
画像2
画像3

暑い日が続いています。

昼間は暑く,朝夕は涼しいといった,体調をくずしやすい日が続いています。気温にあわせた服装や,しっかり休養を取るなど,元気に過ごせるよう気を付けていきたいと思います。
画像1

2年生 運動会の練習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
週末にかけてどんどん気温が高くなってきていますが,2年生の子ども達みんな,運動会に向けてはりきって踊りの練習をしています。向きを変えて,うでを上げて,くるっと回って・・・と覚えることがたくさんですが,まだ始まったばかりです。これから本番に向けて,他の学年同様,しっかりとがんばっていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 運動会全校練習1・2校時
6/5 再検尿 こじか号
6/8 少補松尾歩こう会→9日に延期
6/10 6年プール清掃
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp