![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:585454 |
ジャンプアップ週間![]() ![]() 休み時間には体育館で,体力テストに向けて様々な種目に取り組みました。反復横跳びや立ち幅跳びなど,子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。記録が伸びると,「やったぁ。」と喜んだり,平均数値と比べて「あと少しや。」ともう一度挑戦したりする姿も見られました。 1年生が喜んでくれますように… 6年生![]() ![]() いろいろな行事を通して,「学年力」を高めている6年生です。 学校たんけんをしたよ! 1年生 その2![]() ![]() ![]() 学校たんけんをしたよ! 1年生 その1![]() ![]() ![]() 4月26日(金)には,子どもたちが大好きな,給食を作っている「給食室」を探検しました。給食調理員さんに,大きな「しゃもじ」や大きな「鍋」,たくさんの調味料を見せてもらい,「640にんぶんもつくってるなんてびっくりした」「4にんでつくっているのがすごい」と,口々に感想を言っていました。これからより一層,給食が楽しみになりそうですね。 1年生と一緒に 6年生![]() ![]() 「ほうきはこうやって使うんだよ」「ぞうきんはまっすぐ進むよ」など,優しく声をかける6年生。1年生も上手に掃除ができるようになってきました。頼もしいお兄さんとお姉さんです。 はさみでちょきちょき!かざりづくり 1年生
図画工作科の学習で,はさみの使い方を学習しました。
刃の奥で切ることできれいに切れることを知った子どもたちは, 落ち着いてゆっくりと鋏を動かして飾りを作りました。 出来上がった自分の飾りや友達の飾りを見て, 「すごい!」 「じょうずにできた!」 「そのかたちかわいいね。」 などといろいろな感想を言っていました。 ![]() ![]() 図書館に行ったよ 1年生
今日は,図書館に行きました。
図書館に入るとすぐに目に入ったのは,たくさんの本!! 「ええ〜こんなにたくさんあるの?!」 「こ〜んなおおきなほんもあるんだね」 などと言って,子どもたちは大興奮。 椅子に座って部屋全体を見回した後に, 自分で好きな本を選んで静かに読みました。 とても集中していたようで,あっという間に時間が過ぎていきました。 ![]() ![]() 水泳学習に向けて
6月から始まる水泳学習に向けて,7日(火)の午後に教職員の研修を行いました。右京消防署から3名の署員の方にお越しいただき,水泳学習中の緊急時を想定した心臓マッサージやAEDの使用方法について教えていただきました。もちろん,こうした緊急事態が起こらないように,ご家庭と協力して子どもたちの体調管理や健康観察をしっかりとしていくことが最も大切なことです。子どもたちが楽しく水泳学習をできるようにしていきたいと思います。
![]() ![]() 学校たんけんを振り返って 2年生![]() 「インタビューをするのは,緊張したな」「分かりやすいポスターにするために,たくさん工夫したよ」「案内するときは,1年生の時よりもっとドキドキわくわくした!」と,頑張ったことや楽しかったことなどを話し合っていました。 学校たんけん 2年生![]() ![]() 作成したポスターを見せながら,分かりやすく教室や先生の紹介をしたり,「階段はゆっくりでいいよ」「喉乾いてない?大丈夫?」など声をかけたりと,1年生を思いやる姿がとても素敵でした。 |
|