![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700718 |
3年生 算数科「わり算の復習」
わり算の復習をしました。何十÷何の考え方を振り返りました。
![]() ![]() 3年生 アゲハ蝶の幼虫
理科の学習で,日々子どもたちが観察できるように,アゲハ蝶の幼虫を掲示しています。
![]() 2年生 生活科「小さな生き物たち」
春の小さな生き物を探しました。子どもたちは,テントウムシやモンシロチョウの幼虫を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「長さ」
長さについて学習しています。今日は1cmが10mmであることを学習しました。長さの感覚を身に付けていってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 国語科「たんぽぽのちえ」
たんぽぽのちえについて学習しています。順序を表す言葉をもとに,場面ごとに読み進めています。
![]() ![]() 1年生 道徳科「ぞうさんとおともだち」
映像を使いながら学習しました。友達にやさしいことをしたときに,やさしい言葉が返ってくるなど,登場する動物の気持ちになって考えました。
![]() ![]() 3組 算数科「すうじをかこう!」
1〜10までの数字を数えて,書きました。指で書き方を確認し,プリントでも練習をしました。
![]() ![]() 3組 算数科「ボーリング屋さん」
ボーリングゲームを通して,算数のかけ算やたし算の学習をしました。今日は,先生たちを招いてボーリング屋さんをしました。
![]() ![]() ![]() 給食委員会
今日は和献立のため、牛乳はありません。パン箱と食器についてくれました。新しいメンバーでの活動も1か月を過ぎ、てきぱきと整理整頓しています。
![]() ![]() ランチルーム1−1
今週は、1の1です。1年生は、初めてのランチルームの給食です。
4時間目に、栄養教諭の泉原先生からランチルームの使い方についてお話を聞きました。給食も、泉原先生と一緒にいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|