京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:40
総数:368807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

3年生 遠足まとめ3

画像1
行き帰りはバスを乗り継ぎ、
無事に帰ってくることができました。

低学年と違い、バスの乗り継ぎや
山道の激しさもありましたが、
全員で頑張ることができましたね。

ゆっくり休んでまた明日から
たくましい3年生としてみんなで頑張りましょう!

3年生 遠足まとめ2

画像1
画像2
登りきると、
「すごい!写真で見るよりきれいだね!」
と疲れを忘れ、京都市内の景色と
地図を見比べていました。
「京都タワーがあるよ!」
「岩倉北はこっちだ!」と話し、
社会の学習で習ったことを確かめました。

3年生 遠足まとめ1

画像1
画像2
暑い中、水分補給をしながら頑張りました!
道中では、お互い「頑張ろう!」「ファイト!」と
前向きな声かけのおかげで登りきることができました。

頑張って歩きました

画像1
ずっとずっと楽しみにしていたお弁当の時間。クラスまたいで皆で仲良く昼食の時間を取りました。おなかいっぱいになったら皆で元気いっぱい遊びました。楽しかったね。

楽しかったね遠足

画像1
画像2
法の山の頂上から見える景色は最高。みんなで京都市を見渡しました。

遠足4

画像1
画像2
たくさん遊んでくたくたになりながら帰ってくると・・・
6年生が用意してくれていた「おかえり」の文字が!!
とっても喜んでいました。
「とっても楽しかったよ!」
と言いながら帰ることができました。

今日は早めに寝て,ゆっくりと休んでくださいね。

遠足3

画像1
画像2
画像3
お弁当をおいしく食べた後は,子どもの楽園でおもいっきり遊びました。
自分たちより小さい子たちには遊具を譲る姿も見られました。
汗だくになりながらたくさん遊ぶことができました。

遠足2

画像1
画像2
画像3
平安騎馬隊では馬を見ることができました。
運よく演技の練習を見ることができて,
馬の迫力を感じることができました。

遠足

画像1
画像2
画像3
岩倉北小学校から憩いの森まで2年生と手をつないで一生懸命歩きました。
2年生にリードしてもらいながら,最後の方はヘトヘトになりながらも
がんばりました!

3年生 下山

画像1
大文字山の山頂から下山しました。
下山も滑らないように気をつけながら声をかけあいました。
これからバスに乗って帰ります。(14:10頃)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 遠足1〜3年
6/5 体力テスト SC
6/6 短縮校時 読み聞かせ1・2年 フッ化物
6/7 4校時授業 たてわり中間遊び PTA前期総会(19:30)
6/8 子ども手づくり教室
6/10 安心安全あいさつ出発式 クラブ
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp