1年生を迎えるかい1
6年生は1年生と手をつないで入場しました。かっこよく入場することができました。
【育成】 2019-06-04 19:28 up!
【2年生】生活科「ぐんぐんそだて」
「緑色のトマトができてきたよ」「7個もできたよ」と,とても嬉しそうに話してくれる子もいました。
【2年生】 2019-06-04 19:28 up!
なかまの日の学習
なかまの日の学習では,交流学習の大切さを学びました。交流学習だからできることがあったり,自分のことを知ってもらえることがわかりました。
【育成】 2019-06-04 19:27 up!
【2年生】生活科「ぐんぐんそだて」
ミニトマトの観察も3回目です。
細かいところまで見て観察することのできる「かんさつ名人」が増えてきました。
【2年生】 2019-06-04 19:27 up!
【2年生】土曜参観ありがとうございました。
お面を付けて,りすさんやかめさんになり,前に出て演技をした子もいました。
登場人物の気持ちに寄り添いながら,考えることができました。
【2年生】 2019-06-04 19:27 up!
クレパスをつかって4
【育成】 2019-06-04 19:27 up!
【2年生】土曜参観ありがとうございました。
1日(土)は,土曜参観ありがとうございました。
2時間目は,道徳「およげない りすさん」,3時間目は,国語科「ともこさんはどこかな」の授業をしました。
道徳「およげない りすさん」の学習では,グループごとに役割演技をしました。
【2年生】 2019-06-04 19:26 up!
クレパスをつかって3
いろいろな線をつかって,好きな絵をかく子もいました。
【育成】 2019-06-04 19:26 up!
クレパスをつかって2
【育成】 2019-06-04 19:26 up!
クレパスをつかって1
クレパスをつかって,いろいろな線をかきました。
2本持って書くと,線が2本かけることがわかりました。
【育成】 2019-06-04 19:22 up!