第1回 土曜塾 〜茶道〜その2
昨年度までに経験したことのある人が,初めての人に丁寧に教えていました。「こうやってやるんだよ!」伝統文化はこのように引き継がれていくのかもしれません。
【学校の様子】 2019-05-25 09:34 up!
第1回 土曜塾 〜茶道〜その1
『茶道』ではまず,袱紗(ふくさ)の使い方を教わりました。なかなかうまくいかない…。でも丁寧に教えていただけます!
【学校の様子】 2019-05-25 09:32 up!
第1回 土曜塾 〜そろばん〜その2
集中しているとあっという間に時間がたちます。計算問題も意欲的に取り組むことができました!
【学校の様子】 2019-05-25 09:30 up!
第1回 土曜塾 〜そろばん〜その1
『そろばん』では基本的な使い方から計算に挑戦!初めての人も安心して学ぶことができます!
【学校の様子】 2019-05-25 09:29 up!
第1回 土曜塾 〜華道〜その2
華道もどのような作品を持って帰ることができるのか,楽しみです!
【学校の様子】 2019-05-25 09:28 up!
第1回 土曜塾 〜華道〜その1
『華道』では,お花だけではなく,それを飾るものをアレンジして作りました。集中して作らなければ!
【学校の様子】 2019-05-25 09:27 up!
第1回 土曜塾 〜クラフト〜その2
【学校の様子】 2019-05-25 09:26 up!
第1回 土曜塾 〜クラフト〜その1
今年度も,地域の方々にお世話になり,『土曜塾』を行うことができます。クラフトでは早速作品作りです!
【学校の様子】 2019-05-25 09:25 up!
4年生 社会見学 その11
今日一日とっても熱い中での社会見学でした。
疲れがたまっていると思います。土日でしっかり疲れをとってまた元気に月曜日から来てくださいね!!
【4年生】 2019-05-25 08:59 up!
4年生 社会見学 その10
石田水環境保全センターでは,とっても小さい生き物の力を使って水をきれいにしているそうです!
正解は・・・・・4年生まで!
【4年生】 2019-05-25 08:59 up!