![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:584570 |
さつまいもの苗〜ひまわり学級
さつまいもの苗をひまわり2教室の前に植えました。
苗を見るのが初めての人や,以前植えた事を思い出した人もいました。 元気にすくすく育ってほしいです! ![]() ![]() カナッペを作ろう! 料理クラブ![]() ![]() 料理クラブでは,カナッペを作りました。クラッカーに生クリームやチョコレートクリームをしぼって,フルーツを飾ります。かわいいカナッペがたくさんできました。 今日はクリームとフルーツをのせましたが,チーズやツナなどをのせるとおかずカナッペになります。お家でもぜひ作ってみてください。 心電図検査![]() ![]() はじめて見る検査の器械に、「ちょっと緊張する」とドキドキした面持ちの1年生でしたが、検査が始まると「少し(器具をつけると)ひんやりしたけれど、だいじょうぶだった!」と笑顔で教室に戻っていきました。また検査機関の方に「お願いします」「ありがとうございました」としっかり挨拶する様子もみられ、4月からずい分と成長したたのもしい姿をみせてくれました。 6月20日(木)には二次聴診を予定しています。(対象の児童には個別にお知らせいたします。) 春の昼食会
6月1日(土),西京極小学校体育館に於いて,地域に住むお年寄りの方々をお招きして,西京極社会福祉協議会主催「春の昼食会」が行われました。本校からは6年生児童が参加し,「翼をください」の歌を披露しました。昼食は,お年寄りの方々と会話を楽しみながら,一緒にカレーライスをいただきました。会の最後には,地域の方々と子どもたちが「西京極わが町音頭」を踊り,会場は和やかな雰囲気に包まれました。
![]() ![]() 学校運営協議会 企画推進委員会![]() |
|