京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:38
総数:528536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

2年 みんなでJump!!100パーセント

本日,青空の下「葵フェスタ」が行われました。
2年生は 50メートル走とみんなでJump100パーセントをしました。

今日までたくさん練習を重ね,最後はみんなの気持ちが大切ということに気づくことができました。移動はかけあし,ダンスはにっこり楽しそうに…。早く踊りたくて移動でフライングをしてしまうこともありましたが,ダンスは最高の笑顔で一番の踊りをすることができました。腕につけたガチャポンは2年担任が学校で使うものを大変身させました。子どもたちの元気の良さとガチャポンで素敵な演技をすることができました。

暑い中,見に来て下さりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 初めてのスポーツフェスタ☆

 1年生にとって初めてのスポーツフェスタが終わりました。
暑い中とってもがんばりました。

 どの競技も力を出し切って頑張る姿は,とても素敵で頼もしく感じました。
お休みはゆっくり休んでまた元気な顔を見せてほしいと思います。
画像1画像2

6年 「結〜僕たちはなにより強い絆で結ばれている」

 小学校生活最後のスポーツフェスタが終わりました。
6年生の子どもたちの楽しく,一生懸命に真剣に取り組む姿が,
多くの人に感動を与えました。
 係活動から日々の練習,そして本番と力の限りを尽くし,
仲間と支え合い,大きな試練を乗り越えた経験は,
6年生の子どもたちにとっても自信となることでしょう。
6年生のみなさん!最高の演技をありがとう!
画像1
画像2
画像3

スポフェス 日和!

 いいお天気になりました。

 自分らしさを発見できたり

 一致団結でみんなで気持ちを高め合ったり

 そんなスポフェスを創りあげられるように

画像1
画像2

4年 スポーツフェスタに向けて

画像1画像2
 本番と同様に,衣装を着て踊りました。本番を明日に控え,4年生全体として演技・気持ちともに高まってきました。「ここを頑張ったから見てほしい。」それぞれの児童が思いを持っています。本番は一度。その一度に全てを出し切れるように取り組むとともに,最高の思い出になるように楽しんで演技をしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 プール清掃(6年)
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp