京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up26
昨日:22
総数:370979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

日曜参観ありがとうございました。

日曜参観,名札の着用へのご理解・ご協力ありがとうございました。今年度からの取組でしたが,PTAの呼びかけのもと,参観者の皆様のご協力のおかげで,周知できたように感じています。今後も,本校に来られる際は,名札の着用,職員室への声かけをお願いします。
 また,引渡訓練へのご協力ありがとうございました。天災は,いつ起こるかがわかりません。天災に備えて,ご家庭でもお話しいただけると幸いです。
画像1
画像2

道徳「ふろしき」

画像1
画像2
画像3
道徳「ふろしき」の学習を行いました。学習を始める前に,子どもたちにふろしきのことを聞いてみると,「ふろしきを知っている,見たことがある」という子がとても多かったです。しかし,「使っていない,使い方が分からない」という子がほとんどでした。
今日は,「日本の文化について考えよう。」というめあてで学習を行い,実際に見たり,触れたりする中でふろしきのよさについて考えました。特別講師として平野さんに来ていただき,目の前でふろしきを包んでもらいました。「何でも包める!便利!」という声がたくさんあがりました。その後,ふろしきでいろいろなものを包む体験をする中で,「もっと使ってみたい!」「日本の文化ってすごい!大切にしていきたい!」という考えを持っていました。

「パトロール中」のプレート取付けお願いします

画像1
 川崎市の事件を受け,学校とPTAと協議した結果,ここ数年PTAの学級委員・地域委員の皆様に配布していました自転車用『パトロール中』のプレートを,全てのご家庭に配布することにいたしました。
 少しでも多くの保護者の方が付けていただければ,事件や事故への抑止力につながると考えております。子どもたちの安全・安心を守るためにも,ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお,保護者以外の方でプレート取付けのご協力をいただける方は,仁和小学校までご連絡ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp