京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:23
総数:498256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

5年 食の教育 朝ごはんの大切さ

画像1画像2
 栄養教諭の内田先生と一緒に,朝ごはんの大切さについて考えました。バランスよくとることができるように,これから考えていけるといいですね。

5年 理科 植物の成長

画像1画像2
 発芽したインゲンマメの成長に,日光と肥料がどのように関係するのかを実験するために,4つの条件を設定しました。ここからどのような成長の違いが出てくるでしょうか。

5年 ベースボールゲーム!

体育では「ベースボールゲーム」の学習を始めました。

今まで取り組んだことのある「ハンドベース」や「キックベース」より,さらに野球に近いルールで行います。

初めての活動でしたが,快晴のもと,みんな楽しんで取り組んでいました!
ルールやバットでボールを打つことにも慣れたようです。
画像1画像2

5年 Let's カルタゲーム!

画像1画像2
外国語の学習の一環で,カルタゲームをしました。

日付けや月,曜日についての英語での表現に慣れるために楽しみながら学習しています。
カードを取ることを楽しむだけでなく,1stや2ndなどの序数を聞いたり言ったりすることにも積極的に取り組んでいます!

5年 読み聞かせ

画像1
今日は朝学習の時間に,ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。

とってもすてきな読聞かせをしてくださったので,どのクラスの子たちも本の世界に入り込んだように静かに聞き入っていました!

【5年】図画工作

画像1
図画工作で,花を前面に描き背景を細かく描きます。色は実際の町の色ではなく,自分で決めた色で塗っていきます。

【5年】算数

画像1
小数×小数の学習です。小数点の移動がややこしいですが,がんばって取り組んでいます。

6年 修学旅行『鳴門海月へ到着』

画像1
アスタムランドでの活動を終え,本日の宿泊でお世話になる『鳴門海月』に到着しました。宿の方にしっかりごあいさつをし,入館しました。

さあ,この後はお風呂タイムです!

6年 修学旅行『アスタムランド!自然編』

画像1
画像2
画像3
自然科学を追究する6年生たちは・・・

鳴門海峡からのさわやかな風をあびながら

アスレチック遊びに夢中でした!

6年 修学旅行『アスタムランド!科学編』

画像1
画像2
アスタムランド科学コーナーは大にぎわい

みんな科学者になった気分で・・・

科学あそびや実験に夢中です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 6年生プール清掃
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp