![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661827 |
国語 「時計の時間と心の時間」1
説明文「時計の時間と心の時間」を読み,筆者の意図を読み取り,自分の考えを発表しました。事例を用いて考えに説得力を増し,書くことができていました。
![]() ![]() 4年 ちがいのちがい
今週は心あったか週間です。テーマは「男女平等」です。男性と女性にあってもいいちがいとあってはいけないちがいについて考えました。
学んだことを生かして生活していきます。 ![]() ![]() 3年 算数「円と球」
「円と球」の学習の最後に,球について学習しました。
球を切ると切り口は円で,ま2つに切ると一番大きな円になります。 球の中心・半径・直径についてもしっかりと学びましたね! また班で,いろいろな大きさのボールの直径をはかってみました。協力しながらがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活「学校たんけんをしよう」
1年生の教室に「学校探検をします!」とお知らせをしに行きました。
ポスターを見せながら,ハキハキとした声でお知らせできました。 ![]() 4年 立ち上がれ!ねんど![]() ![]() 2年 生活「学校たんけんにいこう」
明日は1年生と一緒に学校探検に行きます。
上手に案内できるように,教室の紹介のポスターを書きました。 それぞれの教室のドアに貼って準備万端です! ![]() ![]() ヨウ素液を使ってでんぷんがあるかどうか調べました。![]() ![]() ![]() 4年 耳鼻科検診![]() ![]() 4年 かたむき分度器
かたむき分度器を使って,身近な場所やものの角の大きさをはかりました。予想して実際の大きさをはかってるとなかなか合いませんでしたが,たくさんはかっていくと予想が,実際の角度に近づいてきました。算数では,答えを予想して問題に取り組むことを大切にしています。
![]() ![]() 4年 朝のお話![]() ![]() |
|