![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:15 総数:512392 |
つくって 遊ぼう3(たいよう)![]() ![]() たくさんのしゃぼんだまや,大きなしゃぼんだまの作り方を教えてくれる,「しゃぼんだま名人」のお友だちも! 遊びの中でも,さまざまなことに気づき,楽しく学ぶ姿を見せてくれています。 つくって 遊ぼう2(たいよう)![]() ![]() ![]() 吐く息の量を考えたり,吹く場所を考えたりしながら,お友だちと一緒に遊びました。 つくって 遊ぼう1(たいよう)![]() ![]() ![]() しゃぼんだまを使って,中庭の芝生で遊びました。 初めて見る 生き物(たいよう)![]() ![]() 水の中に住んでいる生き物を教室で見せてもらいました。 何をしているのか,観察して質問する姿が見られました。 1年生 六ベえ池公園に行きました2(たいよう)![]() ![]() ![]() 1組と2組のお友だちから優しく声を掛けてもらったり,お花をプレゼントしてもらったり,自然とすぐに仲良く遊ぶ姿が素敵でした。 次回の交流は水遊びの予定です。 今から待ち遠しいですね! 1年生 六ベえ池公園に行きました1(たいよう)![]() ![]() ![]() 生活科の学習の交流として,六ベえ池公園に行きました。 お友だちと一緒に,公園内で生き物や植物を見つけたり,遊具で遊んだりして楽しみました。 大好きな 6年生(たいよう)![]() 修学旅行に行っている6年生はどんなことをしているのか,お話をしました。 「ぼくたちも行く?」 「何回泊まるの?」 「ご飯おいしい?」 など,たくさん質問をしてくれました。 修学旅行への期待が高まっている様子でした。 給食試食会![]() ![]() ![]() 校区探検 2(2年)
今日は2回目の校区探検です。
2組は子どもたちにとってなじみ深い,六衛兵池公園を通り,鳴海餅さん,若林保育園,かなだやさんを見て帰ってきました。 少し長いコースなので疲れ切った様子でしたが,最後まで安全に気を付けて歩くことができました。 ![]() ![]() ![]() 国語 たんぽぽのちえ(2年)
たんぽぽのちえで学習した一番賢いと思った知恵を,お互いに発表しあいました。
同じ知恵を選んでいても,その知恵に対して思ったことがそれぞれ違っていて驚いている様子でした。 自分以外の人の考えを知って,考えをより深めてほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|