京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:18
総数:262094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年「山の家」1日目〜5

画像1画像2画像3
グループ全員が協力して,無事に夕食が完成しました。
いつもより,早い夕食になりました。

4年「山の家」1日目〜4

画像1画像2
野外炊事が始まりました。
グループで協力して,おいしい夕食を作りましょう。

4年「山の家」1日目〜3

野外炊事が始まります。
炊事の仕方の説明を,真剣に聞いています。
まもなく,野外炊事の始まりです。
画像1画像2画像3

4年「山の家」1日目〜2

午後の活動が始まりました。
グループごとに「山の家探索」をしています。
素晴らしい天気です。鳥の声やせせらぎの音が耳に優しいです。
画像1画像2

4年「花背山の家」1日目〜1

画像1画像2
4年生は,全員元気に「山の家」に入所しました。
美味しいお弁当を食べた後,午後の活動に入りました。

神泉苑 子どもみこし その3

画像1
画像2
画像3
3回目の休憩場所の教業小学校ではもう終わりかと思って,ほっこりしていたのですが最後にもう一回三条商店街などを練り歩きました。観光客やお買いもの客の方が沿道で見てくださってまたやる気スイッチを入れて頑張りました。神泉苑に帰り着くと最後に道の真ん中で「わっしょい,わっしょい。」と担ぎ上げて今年の神輿巡行が終わりました。大人になって世話をしてくれる人になってほしいと願います。

神泉苑こどもみこし その2

「わっしょい、わっしょい。」という掛け声とともに交代しながら神輿を担ぎます。(子どもなので車輪をつけてある土台を押すのですが角材をバランスよく押すのも結構しんどそうでした。)暑い中,警察の方,交通安全協議会の方も安全のため先回りして車などを止めてくださいます。
画像1
画像2
画像3

神泉苑 子どもみこし その1

画像1
画像2
画像3
10連休の真ん中ですが,地域行事で元気な子どもの姿を見ることができました。地域保護者の皆様のご協力で神泉苑の子ども神輿が地域を練り歩きました。神泉苑でお祓いをしてもらっている時には神妙な顔で静かに聞いていました。

洛中スポーツデー

今日は連休の初日で集まりやすかったのか例年よりたくさんの児童が参加しました。「自分だけ楽しむのではなく,みんなで楽しんでください」と開会式でお話しました。守れたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

洛中スポーツデー

画像1
運動の種類は「卓球」「バドミントン」「ソフトバレー」「縄跳び」「ドッジボール」「ミニミニ玉入れ」です。自分の好きなところに好きなだけ行ってそこにいる友達と遊びます。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp