![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:115 総数:531816 |
修学旅行 No.77 京都への帰路![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員無事に乗ることができています。 修学旅行 No.76 京都への帰路![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 No.75 京都への帰路![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの車窓から,真珠の養殖風景が見えています。 修学旅行 No.74 退村式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民泊先の方々はいつまでも手を振って,見送ってくれていました。 修学旅行 No.73 退村式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「帰りたくないよ〜」「お世話になりました」「また来ます」などの言葉が飛び交っています。中には,涙,涙のところもあったようです。 民泊先の方々,本当にありがとうございました。 修学旅行 No.72 退村式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 No.71 退村式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 No.70 退村式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 No.69 退村式![]() ![]() 民泊先の方々とは,短い期間ではありましたが,この先長崎のことが出てくるたびに,お世話になったことを思い出すことでしょう。 写真は,集合場所になっている,西海市役所です。 5月16日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふと,池を見ると蓮の花が咲き始めていました。蓮の花言葉はたくさんありますが,泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせることから「清らかな心」があります。また,蓮の花は午前中にしか開きません。午後には花を閉じてしまいます。そのことから「休養」という花言葉もあります。 噴水池なのに,普段は噴水していません。日曜参観(6月2日)のときに噴水するのですが,試運転をしてみました。 |
|