京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:40
総数:564378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学(10)

 
 帰り道も,しっかりとルールやマナーを守ることができました。

 今日一日,気温が高い晴天の中,本当によく頑張って歩きましたね!

 とても実りのある楽しい社会見学でした。

 今日の収穫をこれからの社会の学習に活かしていきます!
 
 
画像1
画像2
画像3

社会見学(9)

 まるで車掌さんになったように

 ハンドルを上手に使って疑似体験をしていました!
画像1
画像2
画像3

社会見学(7)

 踏切の仕組みを聞いたり,

 山を開拓して線路をつくる方法を見たり,

 鉄道のレールの重さを予想して持ち上げてみたりしていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(6)

鉄道博物館では,蒸気機関車を見たり,実際に乗ったりすることができました!

「このヒモを引っ張ったら蒸気がシュ〜ってでるのかな〜」と興味深々そうでした。
画像1
画像2
画像3

社会見学(5)

嬉しそうにお弁当を頬張る子どもたちです!!
画像1
画像2
画像3

社会見学(4)

楽しみにしていたお昼ごはんです♪

「いただきま〜す!」という大きな声があちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 いろどり野菜いため

画像1
画像2
画像3
6年の家庭科で「いろどり野菜炒め」を作りました。
計画を立て,役割を決めてから実習に臨みました。
実習では,一人一人が安全に気をつけて上手に包丁を使って野菜を切っていました。
炒めるときには,硬いものから順に入れ,上手に炒めることができました。

社会見学(3)

京都タワーから京都市を一望した後は,梅小路公園まで歩いていきました。

「おなかすいた〜!!」とお昼ご飯をとても楽しみにしているみんなです!
画像1
画像2

社会見学(2)

京都タワーの展望台では,京都市が一望に見渡せました!!

事前学習では,京都タワーを中心に東西南北を意識して見えるものを調べていました。
それを基に,見えるものを探している子もたくさんいました!

「あ,大文字山が見えたよ!!」「お城が見えたけど,あれは伏見桃山城かな〜?」
など,発見や気づきがたくさんあり,とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

画像1
画像2
画像3

社会見学(1)

今日は,まちにまった社会見学に行ってきました。

朝から大きな荷物を抱えて,元気よく登校してくれました。

京都タワーまでは,学校から電車を2本乗り継いでいきましたが,
みんな公共でのマナーをきちんと守っていました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp