![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:38 総数:535174 |
★もりの集会!うたごえ集会!(2019/05/21)![]() ![]() 今年度,はじめての もりの集会 うたごえ集会 もりの集会では, 計画委員会やそれぞれの委員会の紹介発表がありました! そして,その後,はじめてのうたごえ集会を実施しました! 課題曲は, にじ 全校の子どもたちのステキな歌声が体育館にひびきました! ★5/21★教室PCトップページ!(2019/05/21)![]() 5月21日 小学校開校の日 1869(明治2)年,日本初の小学校として京都府上京第二十七番組小学校が開校した日! 5月21日,上京第27番組小学校(柳池校)と下京第14番組小学校(修徳校)で開校式が行われた後,次々と開校し,年内には64もの小学校が設立されたそうです! ちなみに,本校,京都市立久我の杜小学校は,1992年4月に開校しています! ★スタパラにヤゴ!(2019/05/20)![]() ![]() 2年生が,あまりに楽しそうにプールで, 水生生物を捕獲していたので, がまんできずに, スタパラにもヤゴを! と思い, 捕獲してきました! エサの確保ができたら羽化するまで育てるのですが・・・ さて,どうしたものか・・・ 6年外国語活動「THIS IS ME」![]() ![]() 6年理科「ものの燃え方」![]() ![]() ★栽培委員会!お花いっぱい化!(2019/05/20)![]() ![]() ![]() 正面玄関の花壇を 栽培委員会が,お花いっぱい化! まずは,3種類の花を植えました! ケイトウ サルビア ニチニチソウ ますます,学校が,美しくなります! ★2年!プールで大歓声!(2019/05/20)![]() ![]() ![]() 2年生の子どもたちが,プールで大歓声をあげています! なるほど! これは,大歓声があがります! 2年生が,プールに住む水生生物を捕獲していました! 捕獲した生物は,写真にあるように アメンボの仲間 ヤゴの仲間 ゲンゴロウの仲間 さぁ!捕獲した生物の名前を特定して,飼育してみよう! ★5年!シャトルラン!(2019/05/20)![]() 5年生が,新体力テストのシャトルランにチャレンジしていました! 持久力の体力測定が目的のシャトルラン! 最大限の力がだせるようみんな懸命にはしっていました! ★1年!アサガオがはやくも,芽生え!(2019/05/20)![]() ![]() えっ! もう,芽生え! 15日に種まきをして, 20日に芽生え! 子どもたちもびっくり! しかし,個体差があるので, まだ芽生えが見られない子は,とっても心配そう! 多くのことを学ぶチャンスです! ★たいよう!うたごえ集会にそなえる!(2019/05/20)![]() たいようの教室から,何やら歌声が・・・ ♪ にわのシャベルが 一日ぬれて ♪ 雨があがって くしゃみをひとつ ♪ くもがながれて 光がさして ♪ みあげてみれば ♪ ラララ にじがにじが ♪ 空にかかって ♪ きみのきみの 気分もはれて ♪ きっと明日は いい天気〜 ♪ きっと明日は いい天気〜 本年度は, 全校うたごえ集会を実施します! うたごえ集会で歌う歌を歌っていたのでした! |
|