![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:486122 |
習字をしました。
書写で,毛筆の学習をしました。用具の置き場所,筆の持ち方を確認した後に,直線や曲線を書く練習をしました。姿勢を良くして,筆をまっすぐに持って文字を書くことには,まだまだ慣れない様子でしたが,熱心に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
今日の3時間目に「1年生を迎える会」がありました。3年生はグー・チョキ・パーを体で表して遊ぶ「体ジャンケン」というゲームをしました。1年生のお友達も他の学年のお友達も,とても楽しんでくれていました。
![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 「1年生を迎える会」がありました。 1年生は,始まる前から ドキドキ・わくわくしていました。 他の学年の出し物を見て, 「楽しかった。」 「すごいな。」 「ありがとう。」など,とてもうれしい様子で,いい思い出になりました。 1年生の出番では, 「練習よりもがんばれた。」と満足気な表情でした。 【4年】 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。4年生は,「カントリーロード」の曲を楽器で演奏してプレゼントしました。毎日練習していた甲斐あって,素敵な合奏を1年生に聞いてもらうことができました。
![]() ![]() 5年 一年生を迎える会![]() 5年 図工![]() ![]() がんばりました!!![]() ![]() 今日の3時間目は,1年生をむかえる会でした。 会が始まる前,「ドキドキするなぁ・・。」「学校たんけんの時より緊張する・・。」といった声が2年生からしていました。 ドキドキした面持ちで本番を迎え,2年生としてバッチリな発表を1年生に披露することができました。 終わった後,2年生からは「むっちゃ1年生,笑ってくれたね。」「なんか1年生の時を思い出したわ。」と充実した表情でした。 みんなでいっしょにがんばりましたね! ヤゴが羽化しました。
朝学校に来ると月曜日に採ったヤゴが羽化していました。子どもたちも大喜び!!興味津々で観察していました。何の種類のトンボかまた調べていきたいです。
![]() ![]() 神川クイズ はじまるよ![]() いよいよ,明日は1年生をむかえる会です。 2年生は,1年生に学校クイズを出して楽しんでもらいます。 「体育館の前にあるものは何でしょう?」「飼育小屋にいる動物は何でしょう?」「名前に色がついた先生は誰でしょう?」といった在校生ならすぐに分かるようなクイズから「全校児童の人数は?」のような在校生だけでなく,先生方でも頭を悩ませるようなものまで様々なクイズを出します。 2年生のみなさん,1年生におもいっきりたのしんでもらいましょう! 「大すき わたしたちの町」
総合的な学習の時間では,神川の地域に古くから残るものについて調べています。今日はインターネットを使い,神川神社,久我神社,菱妻神社について調べました。いつからあるのか,神社の由来など,興味をもって熱心に調べていました。タブレットを使うのは,2回目でしたが,どの子も上手に操作ができていました。子どもたちは「自分の地域のことなのに,初めて知ったことがいっぱいあった!」「もっと調べたい!」と意欲をもって学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|