![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:233160 |
1年生 図書室![]() 本の借り方や返し方,どんな本が図書室にあるかなど,図書支援員の先生に教えてもらいました。 また,先生の読み聞かせも聞きました。 これからも,たくさん図書室に行って,いろいろな本にふれてほしいなあと思います。 5月10日(金)今日の掲示板は・・・
大リーガー大谷翔平選手のニュースです。
ケガを乗越え,見事に復活です。 「あきらめないチカラ」私たちにも必要ですね。 ![]() 体育 リレーの学習
体育ではリレーの学習をしています。
チームでバトンパスの練習をし, タイムを1秒でも縮めようと頑張りました。 ![]() 5月7日(火)今日の掲示板は・・・
新しい時代のスタートに関するニュースです。
学校も連休が終わり,改めて…スタートです! ![]() 1年生 体育![]() チームで力を合わせて頑張りました。力いっぱい体を動かし,楽しんで活動することができました。 1年生 図工![]() ![]() 虹色の車や,美しい太陽など,楽しい作品ができました。 教室に掲示する予定ですので,参観日の時などにぜひ見に来ててください。 1年生 朝読書![]() 自分の好きな本を選んだり,図書室で借りてきた本を読んでいます。 「きつつきの商売」音読劇をしました。
国語のきつつきの商売の音読劇をしました。
声の強弱や読む速さ,間の取り方を意識してそれぞれが工夫をこらした音読劇をしました。 ![]() ![]() ![]() 図工 ひもひもねんど![]() まずはじめは,粘土を柔らかくするところからはじめます。 柔らかくなった粘土を細く,長く伸ばしていき,いろいろなものを作りました。 「めがねができたよ」「ブレスレッドを作ったよ」「線路を作ったよ」 など,たくさんの作品ができあがりました。 植物の観察をしました
今年から始まった理科の学習で
植物の観察をしました。 虫メガネの使い方を知り,ホトケノザという植物を観察しました。 細かいところもよく見て観察カードをかきました。 ![]() ![]() ![]() |
|