京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:17
総数:233159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年生 国語

画像1
 「はなのみち」の学習の最後に音読発表会をしました。
 くまさん役と,ナレーター役に分かれてしました。
 宿題の成果もあり,どの班も大きな声で,音読することができていました!

5年 山の家 4

野外炊事でカレーライスを作りました。

美味しく出来上がってみんなでいただきました。

後片付けもばっちりです!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 3

お昼ご飯のあとは…

炊事場で「火おこし」の体験です。

どのグループも上手くできるかな?

この後は・・・カレーライスづくりです。
画像1

5月21日(火)今日の掲示板は・・・

いつも職員室前の掲示板に,
「今日は何の日?」や「おもしろいニュース」を
つくってくれる教務主任の居林先生が…
今日から5年生と一緒に「山の家」に行ってます。

そこで,いつもの掲示板とは少し違いますが
校内のみなさんにも5年生の様子が伝わるよう
ホームページと同じように情報を発信したいと思います。
画像1

5年 山の家 2

まずは,入所式です。

これからお世話になる所員さんのお話を
しっかり聞いて楽しい思い出をつくりたいと思います。
画像1

5年 山の家 1

バスは,無事に花背山の家に到着しました。
みんな元気です。
画像1

1年生 掃除時間

 教室の掃除頑張っています!
 ほうきの掃き方や,机の運び方,ぞうきんのしぼり方など,一つずつ学んでいっています。グループに分かれて,上手に掃除ができるようになってきました。
 自分たちの教室がきれいになって,とても気持ちがいいです。
画像1
画像2

遠足日よりでした。vol.2

画像1
 1年生にとっては,春の遠足は長い道のりでしたが,一生懸命歩き,子どもたちはとてもよく頑張っていました。
 植物園では3年生のお兄さんやお姉さんに率いられ,楽しんでクイズラリーをしていました。
 お弁当もおなか一杯食べて,大満足だったようです。朝早くから,いろいろとご準備していただいたことだと思います。ありがとうございました。

遠足日和でした。

画像1
画像2
画像3
京都府立植物園に遠足に行ってきました。

1〜3年生で一緒に行ったので,3年生は各班のリーダーとして

友だちの手を引いたり,意見をまとめたりと活躍しました。

週のはじめには雨予報でしたが,みんなの思いが届き

最高の遠足となりました。


1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
昨日1年生を迎える会がありました。

3年生は,元気よい発表で1年生に楽しんでもらうことを目標に

サンバのリズムに合わせて入場し,並べ替えクイズを行いました。

3年生らしさの伝わるとてもいい発表でした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 修学旅行
5/31 6年生午後カット
6/1 休日参観・引渡訓練
6/3 代休
6/4 朝会 ALT
6/5 耳鼻科検診
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp