![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:661280 |
2年 生活「ぐんぐんそだて」
ミニトマトとは別に,野菜も育てることにしました。
グループごとに育てる野菜を決めて,苗を植えました。 さっそく大切そうに水やりをしていました。 ![]() ![]() 2年 トマトのわき芽摘み
生活の学習で育てているミニトマトのお世話をしました。たくさん葉が生えてきたので,わき芽を摘みました。実ができてきている子どももたくさんいます。おいしいトマトができるように明日からもお世話を頑張ります。
![]() ![]() 2年 生活「学校たんけんにいこう」
校長室や事務室,給食室にも入らせていただきました。普段入ることができないところに入れてとても嬉しそうでした。2年生はお兄さん,お姉さんらしく1年生を案内することができていました。とってもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 2年 生活「学校たんけんにいこう」
1年生と一緒に学校探検に行きました。
「ここがプール。もうすぐ夏だから入れるよ。」 「うさぎが3匹いて,フワとモグとチャッピーっていうねん。今は寝てるな。」 1年生に学校のことを上手に説明していました。 ![]() ![]() 2年 学活「5月のおたん生日かい」
5月のお誕生日会をしました。
今月から係活動が始まったので,お誕生日係が準備も進行も進めてくれました。 爆弾ゲームやかくれんぼ,だるまさんが転んだ,ジェスチャーゲームなど,楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() 学校探検をしたよ![]() ![]() 普段はいかない校舎に行き,初めて見る教室などに子どもたちはとてもワクワクしながら 探検を楽しんでいるようでした。 また,中学年・高学年の学習に向かう姿勢にとても驚いたようで「あんな風に勉強したい!」と学習に対する意欲もわいてきたようです。 『高学年が低学年の良きお手本に』,今日の探検で見て学んだことから1年生がどう成長してくれるのか,とても楽しみです。 誕生日について楽しく学んでいます。![]() ![]() 「土地」を書こう
書写の時間は,「土地」を書いています。今回は「土」を「地」の部首として書かなければいけないので,難しくなっています。しかし,子どもたちは,姿勢や筆の持ち方,穂先の動きに気を付けてていねいに書いていました。
![]() ![]() いろいろなかたち![]() ![]() ![]() 3年 休み時間
今日は雨だったので,子どもたちは休み時間は教室や図書室で過ごしていました。
クイズ係がクイズを出してくれたり,国語の「こまを楽しむ」で学習しているさか立ちごまを回して遊んだりしていました。 雨の日も楽しみを見つけて,安全になかよく遊んでいる姿がうれしいです。 ![]() ![]() |
|