京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up59
昨日:80
総数:525182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

3年生 理科 しぜんのかんさつをしよう

ビオトープで,身の回りにはどのような生き物がいるか探しました。
キリギリス,バッタ,アリ,エビ,サクラ,モミジなど
たくさんの生き物を見つけることができました!
画像1
画像2

1年 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
5月13日に行われる1年生を迎える会に向けて,学年で集まって歌の練習をしました。曲は「虹の向こうに」です。幼稚園や保育園で歌ったことがある子が多く,曲を流した途端口ずさんでいました。曲も大変明るくて同じフレーズが続くので,とても楽しく歌うことができます。ご家庭でもぜひ聞いてあげてください。

4月22日・委員会活動(給食)

画像1
 6校時は,今年度,1回目の委員会活動でした。

 給食委員会では,委員長さんをはじめ,いろいろな係に6年生が積極的に手を上げてくれました。みんな「給食のルールを伝えたい」等々という思いで給食委員会に来てくれていました。当番も決めて,明日から,活動をスタートします。

4月22日・1年生・給食当番

画像1
画像2
 給食当番が初めての1年生の様子です。

4月22日・チキンカレー

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ソテー

★今日のソテーは,「にんじんとキャベツ」のソテーです。

★子どもたちの感想から
「カレーもおいしかったけど,ソテーもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(6−3)
「チキンカレー ごはんにかけてもそのまま食べてもおいしかったです。」(5−2)

4月19日・さばのたつたあげ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・野菜のきんぴら
 ・春野菜のみそ汁

★子どもたちの感想から
「春野菜のみそ汁におあげが入っていて,味がしみこんでいて,とてもおいしかったです。」(6−1)
「さばのたつたあげがおいしかったです。」(2−2)

4月18日・豚肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・だいこん葉のごまいため

★子どもたちの感想から
「だいこんばのごまいためがおいしかったです。また,たべたいです。」(2−2)
「ぶたにくとやさいのにつけの中に入っていたみどりがおいしかったです。」(2−2)→→三度豆ですね。                     

5年生 掃除の様子

画像1
画像2
5年生の掃除の様子です。毎日の掃除では,子どもたちは役割に分かれて取り組んでいます。黙々と取り組む姿がたくさん見られるようになってきました。

4月17日・1年生の様子

画像1
画像2
画像3
 給食時間の1年生の様子です。

 たくさんの子どもたちがおかわりに並んでいました。

4月17日・新献立・キャベツのクリーム煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・キャベツのクリーム煮
 ・ひじきのソテー

★春のおいしいキャベツをホワイトルーで煮込みました。キャベツの甘味とベーコンのうま味がよく合う新しい献立です。
★子どもたちの感想から
「バターうずまきパンがおいしかったです。」(3−3)
「キャベツのクリームにがおいしかったです。理由は,たくさんやさいがたべられたからです。」(6−1)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 にじ・2・4・6年:フッ素  水曜校時 1年:心臓病健診 ゴミゼロ運動[校内/校区/有栖川]10:30-11:30雨天:5/31
5/31 ゴミゼロ運動予備日 3年:校外学習予備日 にじ・4・5・6年:耳鼻科検診[保健室]13:20- 個人懇談会おたずね配布
6/1 休日参観・嵯峨野教育説明会・引き渡し訓練
6/3 代休日
6/4 プール清掃   たてわりにこにこデー[各教室]中間休み 6年:薬物乱用防止教室
6/5 さがのタイム2【生活安全/環境美化】 5・6年:歯科検診13:20- 1・3・5年:フッ素  LR:3−1
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp