![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:71 総数:641682 |
1年校外学習(4)
1年生は今回の校外学習できちんと時間を守り,しっかり集団行動することができました。そして,嵯峨嵐山の文化や歴史を学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(8)
この後,1日目の夜を民泊のお家で過ごします。
これで本日のホームページの修学旅行の更新は最終とします。また明日,様子をアップしますのでよろしくお願いします。 ![]() ![]() 修学旅行(7)
入村式では,歓迎の舞を踊っていただきました。温かく迎えていただき,生徒達も「ハイサイ」と挨拶をしていました。全体の集合写真を撮り,少し旅の疲れも見える3年生ですが,95名全員がそれぞれの民泊先へと出発しました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(6)
民泊の入村式の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(5)
ひめゆりの塔を出て,1号車(1,4,5組)はクラシンウジョウ,2号車(2,3組)はヌヌマチのガマに向かいました。ガイドさんのお話を聞いて,ガマへと入りましたが,懐中電灯を消すと真っ暗になり,悲鳴も上がっていました。黙祷を捧げ,ガマを出ました。
![]() ![]() ![]() 1年校外学習(3)
午後の散策を終えて嵯峨嵐山駅に集合し,花園駅へ到着しました。
![]() ![]() 1年校外学習(2)
午前中の散策を終え,清凉寺で昼食です。午後からも班別での散策です。
![]() ![]() 修学旅行(4)
ひめゆり平和祈念資料館での様子です。平和セレモニーでは生徒会長による平和宣言の後,折鶴で作った「命どぅ宝」のボードを献納しました。
これからガマ体験へと向かいます。天気はなんとかもっています。 ![]() ![]() ![]() 2年チャレンジ体験(4)
1枚目:動物愛護センターで縫合の研修中です
2枚目:大垣書店京都ファミリー店で本の選定をしています 3枚目:高辻だるま整骨院でテーピング固定の実習中です みんながんばっています。 ![]() ![]() ![]() 2年チャレンジ体験(3)
2年生は,チャレンジ体験2日目です。
今日も事業所が定休日の生徒は学校で用務員さんのお手伝いと図書室の整備をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|