京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up22
昨日:48
総数:1333423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

避難訓練

4時限目,避難訓練を行いました。避難経路を確認して、教室からグランドへ避難しました。皆、真剣に取り組み、素早く移動できていました。グランドで整列して、校長先生からの講評を聴きました。
画像1
画像2

吹奏楽部 〜京都駅ビルコンサート〜

5月26日 京都駅ビル室町小路広場での「京都駅ビルコンサート」に花山中学校の吹奏楽部が参加しました。たくさんの観客の中、「ディープ・パープル・メドレー」・「ドント・セイ・ザット・アゲイン」を演奏しました。「感動した」・「演奏が素晴らしかった」・「かっこよかった」など、たくさんの声援や感想・拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回定期考査2日目  〜2

放課後からは部活動も再開されます。くれぐれも体調面に気をつけて活動してください。
日差しの強い、蒸し暑い初夏が近づいています。水分補給をしっかり行い熱中症に注意してください。
画像1
画像2
画像3

第1回定期考査2日目  〜1

第1回定期考査2日目。青空のもと、ノートを片手に登校する生徒の姿が目立ちました。緊張や疲れもあるかと思いますが頑張ってください。


画像1
画像2
画像3

第1回定期考査 〜2

日々の学習の成果が出せたでしょうか。明日も定期考査が続きます。満足のいく結果が残せることを願っています。答えられなかった問題の復習も大切にしてください。


画像1
画像2
画像3

第1回定期考査 〜1

今日は、澄み切った青空が広がり、爽やかな1日となっています。1年生にとって初めての定期考査が始まりました。みんな集中して問題に向き合っていました。最後まで全力で取り組んでください。


画像1
画像2
画像3

2年生の菜園(花が咲きました)

5/21(火)
昨夜の雨が菜園にしっとりと水まきをしてくれました。
今日の水やりはいったんお休みですね。
夏野菜もお花が咲きました。
写真上:キューリの花
写真中:ナスの花
写真下:ミニトマトの花と実
      これからゆっくり大きく,赤くなっていきます

画像1
画像2
画像3

授業力向上にむけて

 本年度、本校では新学習指導要領において期待される学びの実現に向け、より一層、「主体的・対話的で深い学び」の授業による、質の高い教育をめざし教員の授業力向上に取り組んでいます。その第一弾として、石川県能美市の先進校への視察を行い、実際に授業を見学し、これから求められる授業法や「何を学ぶか」という学習内容も重要ではありますが「何ができるようになるか」に大きく焦点をあて「どのように学ぶか」といった授業や教育活動の考え方等学ぶ事が出来ました。この学びを他の教員へ伝達研修を行い、本校の授業改善へとつなげていければと考えております。


画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 本日、自学自習の習慣づけと、テスト勉強をより充実させるために、「テスト前 土曜学習会」を実施しました。各自で課題を用意し、第1回定期テストに向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム

 本日の3年生学習確認プログラムは、英語・理科の2教科で実施しました。5月23日(木)より第1回定期テストが始まります。学習の計画をたてて、テストに取り組んでください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp