京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up49
昨日:87
総数:407792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

★救急救命講習 〜教職員編〜★

画像1
画像2
画像3
 醍醐消防分署の方や日野消防分団の方に来ていただき,「救急救命講習」をしていただきました。6月から,水泳学習が始まるのにあわせ,胸骨圧迫や人工呼吸,AEDの使い方について研修を受けました。
 楽しく,安全な水泳学習にしていきたいと思います。

新体力テスト

 今日は,全校たてわりグループで「新体力テスト」を行いました。高学年が,グル―プのみんなの記録をとったり,測定場所まで一緒に行って見本を見せたりしながら,すすめてくれました。
 記録だけでなく,待つときの態度やまわり方など,随所にお兄さん・お姉さんとして振る舞う姿が見られ,とてもたくましく思いました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

画像1
画像2
 1校時から4校時にかけて,新体力テストがありました。

 たてわりグループで,それぞれの運動項目を回ります。6年生を中心に,みんなで励ましたり,カードに記録したり,仲良く活動しました。

 毎年同じテスト項目なので,2年生以上は昨年より記録が伸びたかな・・・。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・カレーうどん・小松菜とひじきの炒め物・牛乳です。
 1年生にとっては,初めてのカレーうどんでした。とろとろした出汁とうどんがからみ合って,とてもおいしくいただきました。
 給食カレンダーでは,食事中のマナーについてお知らせしています。
画像1画像2

グラフから変わり方の様子を調べよう!

画像1
 折れ線グラフを見て,午前6時から午前8時までの2時間で,地面の温度は何度上がったのか,温度の上がり方がいちばん大きいのは何時から何時までなのか調べました。
 変わり方が大きいということは,「グラフの傾き具合が急になっている」ということに気付きました。子どもたちは「すべり台が急になっているところだ!」とすべり台に例えて考えていました。 

折れ線グラフについて調べてみよう!

 2時間ごとの気温を計ったものを表にまとめてみました。けれど,「変わり方がよくわからないね」ということに気付き,変わり方がよくわかるグラフについて調べました。
 理科の「天気と気温」について学習している子どもたちは,「折れ線グラフを使ったらいいと思う!」と話していました。
 線の傾き具合で変わりかたの様子がわかることに気付きました。

画像1
画像2

算数〜折れ線グラフの学習〜

画像1
画像2
 折れ線グラフの学習が始まりました。昨日,1時間ごとに計測した気温を使ってグラフに表しました。
 気温が高いところを見つけたり,どこの目盛りを見るのかをみんなで確認しました。
明日から,折れ線グラフのかき方の学習をしていきます。

第1回 サイエンススクール

 5月25日(土)にサイエンススクールがありました。
第1回目のサイエンススクールでは,スライムを作りました。スライムの構造を学習してから作りました。光るスライムを作ったり,片栗粉などを入れて硬さを変えたりしました。
「ホウ砂を入れると固くなる!」など子どもたちがいろいろ試しながら作りました。「またおうちでも作りたいです。」と話していました。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1画像2

★4年 ストーンペインティング★

画像1画像2
 みさきの家へ行ったときに拾ってきた記念の石に,絵や文字を書きました。キャンプファイヤーの様子をかいたり,石を拾った宮崎浜の様子をかいたりと,それぞれが思いでに残る石が完成したようです。

6年生 算数「分数×分数」

画像1
画像2
 今日は,整数や帯分数の計算を考えました。

 どんどん新しい内容を学習しますが,今までに学習したことを使って導き出しました。今日は,「まとめ」も自分で考えて書きました。さすが6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp