![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867701 |
5年生 小数×小数の筆算の仕方を考えよう
小数の筆算の仕方を考えました。まずは,これまでにやってきた整数の形に直して・・・と,やり方を考えて説明していました。小数点の移動が,慣れるまでは難しいですが,あせらず落ち着いて計算の練習もしていきたいと思います。
![]() ![]() 2年生 長さ![]() ![]() ![]() 3年生 反復横とび![]() ![]() ![]() メール配信システム変更について
現在,メール配信で使用しておりますシステム<マメール>については,5月31日までしか使用できません。
5月31日にて終了となります。 まだ新たなメール配信システムにご登録されていない保護者の方は、先日配布しましたメールアドレス登録マニュアルにそってご登録いただきますよう、再度お願い致します。 ※マメールのメール配信に登録されている方も再度登録が必要です。 自動で移行されることはありません。 よろしくお願いします。 明日はサロンデーです。
・
![]() 1年生 楽しい!!![]() ![]() 2年生 たんぽぽのちえを見つけよう![]() ![]() 他の植物のちえも,この機会にどんどん見つけてみたくなります。 2年生 みんなのために![]() ![]() みんなのためにがんばることの大切さと,それに気づいてあげられるすてきな友達の良さを感じることができました。 大宮交通公園その2
交通教室の後はお楽しみのゴーカートにも乗りました。
スピードがけっこう出て,爽快感がありました…!! 昼食後,公園内のジャングルジムや滑り台でも思い切り体を動かして楽しむことが出来ました。 保護者の皆様には,早朝より今日のためにご準備いただき,またご同行していただいてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6くみ社会見学〜大宮交通公園に行ってきました!〜
晴天の中,市バスを利用して北区の大宮交通公園へ社会見学に行ってきました。
着いて最初に「交通安全教室」を受講しました。 学校でも交通標識を学んだり,横断歩道を渡ったりする練習を何度も行っていたので,職員さんからの質問にもしっかりと答えることができました。 公園の中はすべて道路になっており,向こうへ行くには必ず横断歩道を渡らなくてはなりませんが,子どもたちは赤信号ではしっかりと止まり,青信号でもまず左右を確認してから歩いて渡ることができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|